close

レシピ検索 レシピ検索

ゆず風味の白菜漬け

塩漬けした丸ごと白菜に昆布、ゆず、唐辛子をはさみこんで発酵させる。1~4日後が食べ頃です。

料理:

撮影: 鈴木雅也

ゆず風味の白菜漬け

材料 (1株分)

  • 白菜の塩漬け
  •  白菜 1株〈約2kg〉
  •  塩 70~80g〈白菜の重さの3.5~4%が目安〉
  • 昆布 6×15cm
  • ゆず(小) 1個
  • 赤唐辛子 3~4本
  • 塩 適宜
  • 削り節 適宜

熱量 60kcal(1/4株分)

作り方

  • 白菜はいたんだ外葉を1~2枚取り除き、根元から縦4つ割りにする。

  • 葉の間までていねいに洗ってざるに上げ、水けをよくきる(時間があれば半日くらい風通しのよい所に置くと、余分な水分が抜けて甘みが増す)。

  • 塩を、切り分けた白菜1つずつにふるように4等分する。

  • 白菜をバットなどに並べ、葉を1枚ずつ持ち上げて葉と葉の間にはさみ込むように塩をふる。このときしんは多めに、柔らかい葉は少なめにすると、むらなく仕上がる。

  • 白菜が漬けもの器に入れられるくらいにしんなりとするまで、そのまま30分~1時間おく。漬けもの器の内側にそうようにまず1つ入れ、もう1つを葉先と根元が交互になるように入れる。残りも同様に、すきまができないようになるべくきっちりと詰める。

  • ふたをして、ねじをなるべくきつく締め、涼しめの室温(5~15℃くらい)に置く。半日から一晩たつと、白菜から水けが出てかさが減る。上がってきた水は、白菜がひたひたにかぶるくらいに残して、あとは捨てる。

  • 昆布は堅く絞ったぬれぶきんで両面の汚れをさっと拭き、キッチンばさみなどで長さ5cmの縦の細切りに。

  • ゆずは洗って厚さ5mmの輪切りに、唐辛子は洗ってそのまま使う。

  • 白菜を食べてみて、塩けがたりなければ、さらに塩小さじ1~2をふる。

  • 白菜の株と株の間に昆布、ゆず、唐辛子をはさみ、ふたをしてゆるく押し、涼しめの室温(5~15℃くらい)に置いて、さらに半日から一晩で発酵してきたら冷蔵庫に入れる(入らなければ密閉容器に移す)。

  • 本漬けにして1~4日が食べごろ。
    (1/4株分60kcal)
    ※盛りつけるとき、葉先は細かく刻んで、漬けた昆布少々と削り節であえても。

レシピ掲載日: 1990.12.2

SHARE

関連キーワード

レシピを探す

白菜を使った
その他のレシピ

注目のレシピ<PR>

人気レシピランキング

2024年09月17日現在

BOOK オレンジページの本

記事検索

SPECIAL TOPICS


RANKING 今、読まれている記事


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2024/9/11-2024/10/1

ダイショー 新製品詰め合わせセット プレゼント

  • #食

Check!