材料を見る

副菜

いろいろな豆とパスタのサラダ

0(0件)

更新日 2025/6/21

いろいろな豆とパスタのサラダ
撮影 大井一範

色鮮やかな3種の豆を使ったイタリア風のサラダ。アンチョビーとケッパーの風味で味がしっかり決まります。

0(0件)

更新日 2025/6/21

  • 普通

  • 費用目安

    約100円

  • カロリー

    66kcal

  • 塩分

    0.4g

※費用や栄養素は1/6量で算出しています。

レシピを作った人

李 映林

料理家

      韓国・済州島出身。料理上手な母と姉の影響で、幼いころより食に関心を持つ。韓国の伝統料理はもちろん、各国の料理にも精通し、料理教室の人気も高い(詳しくはinfo@eirinskitchen.comまで)。3男1女の母でもあり、娘のコウ静子さん、息子のコウケンテツさんも料理家。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      4~6人分
      • 枝豆
        60g
      • そら豆(さやから出して)
        100g
      • きぬさや
        40g
      • 好みのショートパスタ(コンキリエなど)
        50g
      • 玉ねぎのみじん切り
        大さじ3
      • アンチョビー(フィレ)
        1
      • ケッパー
        小さじ1
      • オリーブオイル
        大さじ1/2
      • 少々
      • こしょう
        少々

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        枝豆はさやの両端を切る。きぬさやはへたと筋を取る。枝豆は塩少々を入れた熱湯に入れ、約8分ゆでてざるに上げ、粗熱が取れたらさやから出す。同じ湯でそら豆を約4分ゆでてざるに上げ、粗熱が取れたら黒い部分から薄皮をむく。続けてきぬさやを色鮮やかになるまでゆでて冷水にとり、ざるに上げて水けをきる。

      2. 2

        パスタは塩少々を入れた熱湯で袋の表示どおりにゆで、ざるに上げて水けをきる。玉ねぎは水に5分さらして水けを絞る。

      3. 3

        ボールにアンチョビーを入れてフォークで粗くつぶし、ケッパー、オリーブオイル大さじ1/2、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ合わせる。豆、玉ねぎ、パスタを加えて混ぜ、器に盛る。
        (1人分66kcal、塩分0.4g)

      レシピ掲載日 2001.8.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            そら豆を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 9/17号増刊

            NEW

            2025年09月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

            【増刊号特別付録】
            「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

            【特集内容】
            ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
            ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?

            ホームレシピパスタサラダいろいろな豆とパスタのサラダ

            レシピを作った人

            李 映林

            料理家

                韓国・済州島出身。料理上手な母と姉の影響で、幼いころより食に関心を持つ。韓国の伝統料理はもちろん、各国の料理にも精通し、料理教室の人気も高い(詳しくはinfo@eirinskitchen.comまで)。3男1女の母でもあり、娘のコウ静子さん、息子のコウケンテツさんも料理家。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  焼きさんまとしめじの炊き込みご飯

                  • 443kcal
                  副菜

                  なすの薬味たっぷり和風ソテー

                  • 10分
                  • 127kcal
                  汁物

                  かぼちゃと三つ葉のみそ汁

                  • 60kcal

                  オレンジページ 9/17号増刊

                  NEW

                  2025年09月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

                  【増刊号特別付録】
                  「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

                  【特集内容】
                  ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
                  ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?