材料を見る

主菜

さわらのごまみそ焼き

0(0件)

更新日 2025/6/22

さわらのごまみそ焼き
撮影 対馬一次

さわらはオーブントースターで焼くからお手軽。ごまみそのやさしい口当たりが上品です。

0(0件)

更新日 2025/6/22

  • 普通

  • 30分

  • 費用目安

    約420円

  • カロリー

    310kcal

  • 塩分

    3.9g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

樋口 秀子

料理家

      8人の大家族の中で育ち、毎日台所に立っていた祖母の味が原点。料理専門学校卒業後、新聞社主催の婦人文化教室の助手を務め、結婚を機に上京。旬の素材を使った昔ながらの家庭料理を広めるために、書籍、雑誌を中心に活躍中。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • さわらの切り身
        2切れ
      • しめじ
        1/2パック
      • まいたけ
        1/2パック
      • 練りみそ

        • 白みそ
          大さじ3
        • みりん
          大さじ1と1/2
        • 大さじ1
        • 砂糖
          小さじ1
        • 白すりごま
          小さじ1
      • あれば木の芽
        2
      • 少々
      • サラダ油
        小さじ1

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

    • 30
      1. 1

        さわらは両面に塩少々をふり、10分ほどおく。しめじ、まいたけは、それぞれ石づきを切り、小房に分ける。オーブントースターの天板に薄くサラダ油を塗る。

      2. 2

        鍋に白すりごま以外の練りみその材料を入れて弱火にかけ、木べらでなめらかになるまで混ぜながら煮つめる。もとのみそくらいの堅さになったら、白すりごま小さじ1を加えてひと混ぜする。

      3. 3

        さわらは水けをペーパータオルで拭いて天板にのせ、4~5分焼く。いったん取り出して片面に2.の練りみそを1/2量ずつ塗り、天板のあいたところにしめじとまいたけを並べ入れ、サラダ油小さじ1を回しかける。再び7~8分焼いて(途中で表面が焦げそうになったら、アルミホイルを上にかぶせて)取り出し、しめじ、まいたけに塩少々をふる。器に盛り、あれば木の芽を手のひらでたたいて香りを出し、さわらにのせる。
        (1人分310kcal、塩分3.9g)

      レシピ掲載日 2000.2.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            さわらを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピ魚料理さわらのごまみそ焼き

            レシピを作った人

            樋口 秀子

            料理家

                8人の大家族の中で育ち、毎日台所に立っていた祖母の味が原点。料理専門学校卒業後、新聞社主催の婦人文化教室の助手を務め、結婚を機に上京。旬の素材を使った昔ながらの家庭料理を広めるために、書籍、雑誌を中心に活躍中。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  鶏胸肉の照り焼き

                  • 277kcal
                  副菜

                  きゅうりとプチトマトのナムル

                  • 43kcal
                  汁物

                  にらとじゃこのみそ汁

                  • 32kcal

                  オレンジページ 8/2号

                  NEW

                  2025年07月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025