材料を見る

副菜

シーフードサラダ

0(0件)

更新日 2025/7/11

シーフードサラダ
撮影 尾田学

魚介を白ワインの風味をきかせて蒸しあげます。ムール貝は、はまぐりで代用しても。

0(0件)

更新日 2025/7/11

  • 普通

  • 費用目安

    約490円

  • カロリー

    229kcal

  • 塩分

    1.5g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

城戸崎 愛

料理家

      1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • ムール貝
        4
      • あさり(砂抜きしたもの)
        8
      • えび(殻つき・ブラックタイガーなど)
        10
      • サニーレタス
        適宜
      • あればディル
        適宜
      • オーロラソース

        • マヨネーズ
          大さじ3
        • トマトケチャップ
          大さじ1
      • 白ワイン
        50cc
      • バター
        適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        ムール貝は足糸を取って殻をたわしで洗う。あさりは流水の下で殻どうしをこすり合わせるようにして洗う。えびは足を取る。サニーレタスは食べやすい大きさに手でちぎる。器にオーロラソースの材料を混ぜ合わせる。

      2. 2

        鍋の内側にバター適宜を薄く塗ってムール貝、あさり、えびを入れ、白ワイン、水各50ccを注ぐ。ふたをして強火にかけ、貝の殻が開くまで7~8分蒸し煮にして取り出し、さます。ムール貝は殻の片方をはずし、1つはソースの器としてとっておく。えびは殻をむく。

      3. 3

        皿に魚介とサニーレタスを盛り、とっておいた殻にオーロラソースを入れて、あればディルとともに添える。
        (1人分229kcal、塩分1.5g)

      レシピ掲載日 1999.11.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            あさりを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            レシピを作った人

            城戸崎 愛

            料理家

                1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  簡単タコライス

                  • 522kcal
                  汁物

                  にんじんのスープ

                  • 25kcal
                  副菜

                  とうもろこしの浅漬け

                  • 77kcal

                  オレンジページ 8/2号

                  NEW

                  2025年07月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025