材料を見る

副菜

温泉卵

0(0件)

更新日 2024/4/3

温泉卵
撮影 尾田学

口の中でとろけるようなやさしい口当たりの温泉卵。カップめんの容器を使うと手軽に作れます。

0(0件)

更新日 2024/4/3

  • かんたん

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    94kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

城戸崎 愛

料理家

      1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      1人分
      • 「作り方」参照

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        鍋に水3カップを入れて火にかけ、沸騰したら塩大さじ1/2を加える。溶けたら火からおろし、そのまま1分30秒ほどおいて湯の温度を85℃前後に下げる。
      2. 2
        1.5倍サイズのカップめんの容器に、上の湯を内側の線まで注ぎ、卵1個を静かに入れる。カップめんのとじぶたか、皿などでぴったりとふたをし、そのまま15分ほどおく。
      3. 3
        割りじょうゆを作る。小さめのボールにだし汁、しょうゆ各大さじ1を合わせ、よく混ぜる。温泉卵を器に割り入れて割りじょうゆをかけ、しょうがのすりおろしと貝割れ菜各適宜を添える。 (1人分94kcal、塩分2.9g)

      レシピ掲載日 1997.3.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            卵を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            レシピを作った人

            城戸崎 愛

            料理家

                1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  とろとろ麻婆なす

                  • 446kcal
                  副菜

                  きゅうりとささ身のナムル

                  • 85kcal
                  汁物

                  大根のやさしいスープ

                  • 88kcal

                  オレンジページ 10/2号

                  NEW

                  2025年09月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

                  【特別付録】
                  特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                  ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
                  ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ