close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

【発酵って不思議】 漬け汁まで美味しい“ミニトマトの水キムチ”~初夏の手仕事~

こんにちは!

「WECK」とオレペエディターのコラボ企画
オレンジページさんからプレゼントしていただいたWECKさんの保存容器、
795mlと、たっぷり容量の「QUADRO」には何を入れましょう…

そうだ!夏野菜の代表・トマトで水キムチを作ろう。

材料はこちら。
ミニトマト・リンゴ・ニンニク・ショウガ・タカノツメ・昆布・塩・きび砂糖・米粉・酢・水
ミニトマト・リンゴ・ニンニク・ショウガ・タカノツメ・昆布・塩・きび砂糖・米粉・酢・水
せっかくかわいい容器に入れるので、トマトもカラフルなものを揃えました

色々なレシピを見てみると、お米のとぎ汁を使うものが多かったのですが、
我が家は無洗米💧
とぎ汁が出ないので、米粉を水に溶かして作ることにしました。

作り方?と言えるようなものはなく、

トマトのおしりに軽く切り込みを入れ
 トマト以外の野菜をスライス

  熱湯に粉類を溶かして冷まし
   材料をすべてWECKに入れるだけ

☆ただ一つ注意点をあげるとしたら、
トマトの切り込みを深くしないこと。
(皮がめくれてきてしまいます)
うっすらグリーンの容器にカラフルトマトが美しい…
うっすらグリーンの容器にカラフルトマトが美しい…
このまま常温に数日置きます
3日経って、トマトの周りにほんのり気泡がついたところで、味見。

うぉ~、うっすら甘ずっぱくて美味しい!
トマトには発酵味も備わっています。
(ちょっと舌にピリッとする発酵感あり)
この汁は飲めます

水キムチは、そのまま食べる以外に
冷麺に使うこともあるとのことで(確かに、韓国冷麺の汁に似た味)
私はそうめんに使ってみました。
味付けはなぁ~んにもしなくてOK。

旨味・甘み・酸味・塩味が揃っているので、ちょっぴり辛味の韓国唐辛子をプラス。

いやぁ、さっぱりしていて美味しくて!
何を隠そう…
3日続けてテレワーク中のランチにしました。
(もちろん、汁まで完食)

水キムチ、次は他の野菜でも試してみよう!

テレビ番組制作会社に勤務しながら、ほんの少し料理動画のお仕事をさせていただいています。趣味:発酵・腸詰め・料理教室。
酒屋の娘である所以か?発酵ものが大好き。パン、麹はもちろんのこと、肉も魚も野菜も、発酵させたくてたまらない!近年はシャリュキュトリにも興味津々。腸詰めしたくてたまらない…
Instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!