close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

30代から似合うが見つかる!骨格診断×パーソナルカラー診断×メイク診断

お出かけ日和の今日このごろ、春服迷子の私。

産後の肌くすみやシミが気になり、何を着てもパッとしない。
体型も去年と変わったし、服をとっかえひっかえしては「なんか似合ってない」とうなる。
そう言えば、メイクも20代からほとんど変えてなかった。これで合ってるんだっけ。

この際「自分に似合う服を着たい」「コスメも一新したい」と思い、
パーソナルカラー診断・コスメ診断・骨格診断の3つをまとめて受けてみることにした。


パーソナルカラーは歳を重ねるほど似合っていく!

顔まわりに一色ずつドレープを当て、自分に似合う色を探していくパーソナルカラー診断。光の当たり方、肌の反応、目の印象などさまざまな視点からプロのアナリストに診断してもらう。

AOI COLOR代表の吉田さん(3児の美人ママさん!)に直接診断していただけます。
AOI COLOR代表の吉田さん(3児の美人ママさん!)に直接診断していただけます。

私の結果は「イエベ春」
サーモンピンクやミモザイエローを当てるだけで、肌のくすみが和らぐ…!
ネットで診断できるサイトも多いけど、なんとなくしっくりこなかったのは、
「イエベ春だけど、夏にも似合う色がある」など中間ゾーンがあったから。
対面で診断してもらえると一安心。

黒い服が多かったけど、ブラウン系に比べて口周りのたるみが目立つと判明。ギャー!
黒い服が多かったけど、ブラウン系に比べて口周りのたるみが目立つと判明。ギャー!
イエベ春の中から、さらに自分に似合うカラーを厳選
イエベ春の中から、さらに自分に似合うカラーを厳選。

ただ…
(正直、イエベ春の色って可愛い色味や鮮やかな色が多すぎる…。さ、30代でこの色って身に付けていいんだっけ…)

アナリストさん曰く、「パーソナルカラーは、むしろ年齢を重ねるほど似合っていきますよ。気になるシミやシワ、たるみを目立たなくしてくれるので」とのこと。
取り入れ方は色全面でなく、ワンポイントでもいいそう。

もう黄色の入った服を買うっきゃない。


コスメ診断で、買ったばっかりのリップとサヨウナラ!

コスメ診断では、普段使っているコスメの色味や質感が自分に合っているかを1アイテムずつチェックしてもらえる。

最近買ったローズ系のリップ。「何か似合ってない気がする」と思っていたら、
パーソナルカラー診断通り、顔がくすんで見えると知ってがっかり…。

コスメののせ方、のせる場所までわかるので再現性が高い!
コスメののせ方、のせる場所までわかるので再現性が高い!

コンシーラーをのせる場所を変えただけで口元のたるみが消えたときには、
「へぇええ!」「ほんとだ!」「すごい!」と思わず実のない感想を連呼。

「フルメイクしなくても顔が明るく見えるから、ちょっとしたコツで時短になる」
といわれ、すぐに実践できそう!とわくわくした。


骨格診断で知る、似合う服、似合わない服。

最後に受けたのは骨格診断。
てっきり体のラインを見て判断するのかと思っていたら、
骨や肉のつき方を触診したり、痛みや不調の出やすい場所をヒアリングすることで総合判断できるそう。

見た目では「ナチュラル」な骨格かと思いきや、診断では「ストレート」な骨格。
(むむ、着るべき服も変わってくるぞ?)

実際のコーデ例を見ながら、選ぶといい服の形や生地感、バッグやアクセサリーの使い方をしっかりレクチャーしてもらう。

新しく買うなら、と気になっていたコーディネートを見てもらい、「自分に似合いそうか」をプロに確認してもらえたので、すごく安心できた。
自分では選んでこなかったアイテムが実は似合うと知るだけでも、新しい楽しみが増えた気がする!

自宅近くのサロンで出張診断していただきました!サロン内でベビーシッターさんに息子を預かってもらうこともできました(別途料金)
自宅近くのサロンで出張診断していただきました!
サロン内でベビーシッターさんに子供を預かって
もらうこともできます(別途料金)
3つの診断を終えた帰り道、私は迷わずコスメを買いに出かけた。
いまもネットを見ながらこの春夏の洋服にときめきを膨らませている。


■パーソナルカラー診断・コスメ診断・骨格診断

AOI COLOR   Instagram

関連タグで他の記事を見る

カナダハーフの夫、3歳・0歳との暮らし。おうちごはんと時々ピクニック弁当。
実家が栽培する無農薬野菜を使いながら、お野菜たっぷりのお菜づくりをしています。
夢は小さなごはん屋さんを持つこと。たまに街中で出会うおいしいお店にも舌鼓。

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!