
2019.05.07
障子にうっかり物を当てて突き破ってしまったり、元気な子どもがバリッと破いてしまったり……。
障子って、たった1箇所破けただけで一気に残念な見た目になって、へこみますよね~。
全部張り替えるのは時間も手間もかかるし、かといって補修シールだと、穴はふさがっても「貼ってる」ことがばれてしまいます。
大がかりな作業なしできれいに直す方法ってないの……!? とお悩みのみなさん。
DIYアドバイザーの西沢正和さんによると、発想を転換することでそれがかなうんです!
それは、「升単位で張り替える」こと!
升の数にもよりますが、それなら30分くらいで張り替えが完了するのでとってもお手軽♪
さっそく詳しいやり方をご紹介します。
用意するもの
●定規
●カッターナイフ
●鉛筆
●新しい障子紙
●霧吹き
●障子のり
1 障子を枠から取り外し、床に置く。裏返し、定規を使って破れた障子の升目の内側をカッターナイフで切り取る。
2 のりづけする部分も含めて、1升の大きさを定規で測る。新しい障子紙に鉛筆で印をつけ、カッターナイフで切り取る。紙に霧吹きを1~2回吹きかけ、かるく湿らせる。
3 升の四辺に障子用のりをつける。切り取った新しい障子紙をのせ、指先でかるく押さえて張り、日陰で乾かす。張った後にたるんだら、霧吹きをかけて湿らせる。
たったこれだけで元通りの見た目に!
「全面を張り替えなければいけない」という先入観を取り払えば、ラクしてきれいに直すことができるんですね。
霧吹きで湿らせることでピンと張れるので、初めてでもきれいに仕上がりますよ。
障子を破ってしまったときは、このやり方を思い出してパパっと修繕してください~。
監修/西沢正和 イラスト/ニシノアポロ 文/編集部・木村
記事検索
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」