Xやnoteでチェックしていた酒徒さんのレシピ本です。このすごい人はいったい何者なんだ⁉ という謎も最初の漫画で解き明かされています(笑)。専門店で買うような調味料や特別な調理器具はいっさい不要という点も助かります。食べたことのない料理がズラリと並んでいるのに、レシピはシンプル。どれから挑戦するか目移りしていたのですが「シラスの中華風茶碗蒸し」に決定。
材料(2人分) 釜揚げシラス……約25g卵……2個水……200ml小ねぎ……1~2本【下準備】塩……ひとつまみ【仕上げ】醤油……適量(小さじ1/2~お好みで)胡麻油……適量(小さじ1/2~お好みで) 手順 (1)下準備をする・深めの器に卵を割りほぐし、塩と水を加えて混ぜ、シラスを入れてさらに混ぜる。・小ねぎは小口切りにする。(2)蒸す・器を弱中火で20分ほど蒸す。(3)仕上げる・卵を串で刺して透明な汁が出たら、醤油と胡麻油をかけ回し、小ねぎを散らす。
ねむ‘s tsukutta report 材料は至ってシンプル。 卵と水と塩としらすだけ!びっくり。 ぷりぷりに蒸せました。 小ねぎがなかったので、九条ねぎで代用。 これは、食卓にいい影響が出そうな一冊。 作業時間は2分ほど、その後20分ほったらかして蒸しただけで感動の仕上がり! ひと口食べて、やさしい味わいとじわじわ感じるしらすのだしにびっくり。え〜っ、これ、すごいかも。卵と、だしが出る具材さえあればこれが作れるとなると、茶碗蒸しのハードルがめちゃくちゃ下がります。これは1歳の息子も絶対気に入ると思うので、ヘビロテ確定!
手軽 あっさり 毎日食べたい あたらしい家中華 酒徒/マガジンハウス 「こってりしてる」「味が濃い」「調味料が多い」「油っぽい」…そんな中華のイメージをくつがえす、本来の中国家庭料理78レシピを掲載。あっさりやさしい味で、調味料も油も少ないからお子さんや胃もたれが気になる世代にもおすすめです。料理レシピ本大賞in Japan 2024【料理部門賞】【プロが選んだレシピ賞】W受賞作。。>>書籍詳細はこちら>>Amazonで購入する
PROFILE夢眠ねむ(ゆめみ・ねむ) 2009年にアイドルユニット「でんぱ組.inc」に加入し、グループ活動のかたわら、映像制作やコラム執筆など多方面で活躍。19年にはグループを卒業し、芸能界を引退。現在は、下北沢の書店「夢眠書店」の経営、「たぬきゅんフレンズ」のキャラクタープロデュースなどを行う。レシピ本を出したり、カレーをプロデュースするなど、食へのこだわりも強い。主婦でもある。