15品ラインアップを画像でチェック価格が安定している小松菜は家計の味方。
シンプルにおひたしにしたり、さっと炒めて副菜にしたりするイメージが強いですが、じつは主菜としても大活躍するうえ和洋中といろいろな味つけで楽しめる野菜なんです。
うまみ満点の豚肉と合わせれば、箸が止まらなくなるおかずになりますよ!
●小松菜×豚肉の「炒めもの」レシピ5選
1.小松菜と豚バラのしょうゆ炒め2.長いもと小松菜の豚こま塩炒め3.厚揚げと小松菜の卵チャンプルー4.たっぷり野菜の豚プルコギ5.小松菜と豚肉の中華風みそ炒め●小松菜×豚肉の「煮もの」レシピ5選
6.厚揚げと豚肉の煮もの7.小松菜と豚肉のカレー煮8.豚肉と小松菜の煮もの9.豚肉と小松菜のしゃぶしゃぶ10.肉だんごと小松菜の大根クリーム煮●まだまだある! 小松菜×豚肉の絶品レシピ5選
11.小松菜の肉巻き12.豚ひき肉と小松菜のチャプチェ風13.小松菜と豚しゃぶのおろしあえ14.豚しゃぶともやし、小松菜のナムル風蒸し15.小松菜ハンバーグ
小松菜×豚肉の「炒めもの」レシピ5選
1.小松菜と豚バラのしょうゆ炒め

味つけはしょうゆだけとシンプルですが、豚肉から出る脂でさつまいもを炒めるからこく深い味わいに。青菜の色鮮やかな緑と、シャキシャキ食感が楽しめる一品です。
『小松菜と豚バラのしょうゆ炒め』のレシピはこちら
2.長いもと小松菜の豚こま塩炒め

長いものほくほく感がたまらない一品。シンプルな調味とは思えないほど、深い味わいが魅力です。
『長いもと小松菜の豚こま塩炒め』のレシピはこちら
3.厚揚げと小松菜の卵チャンプルー

厚揚げ&豚肉のコンビで食べごたえ大。
仕上げに加えた卵が全体のまとめ役です。
『厚揚げと小松菜の卵チャンプルー』のレシピはこちら
4.たっぷり野菜の豚プルコギ

にんにくでパンチをきかせた、甘辛しょうゆ味の炒めもの。
牛肉で作ることが多いですが、豚こまなら手軽です。
『たっぷり野菜の豚プルコギ』のレシピはこちら
5.小松菜と豚肉の中華風みそ炒め

たっぷりの小松菜を強火で一気に炒め、シャキッとした食感に。
ピリッと辛いみそ味は、ご飯にのせても美味。
『小松菜と豚肉の中華風みそ炒め』のレシピはこちら
小松菜×豚肉の「煮もの」レシピ5選
6.厚揚げと豚肉の煮もの

厚揚げのうまみがしみ出た、あっさりとした煮汁も美味! 小松菜を合わせて栄養と彩りをプラスして。
『厚揚げと豚肉の煮もの』のレシピはこちら
7.小松菜と豚肉のカレー煮

小松菜は最後に加え、色鮮やかに仕上げて。かくし味にしょうゆを加えると、味に深みが出ます。
『小松菜と豚肉のカレー煮』のレシピはこちら
8.豚肉と小松菜のしょうゆ煮もの

豚肉のうまみがあっさりとした小松菜になじんで美味。炒めてから煮ているので、ほどよいこくもあります。
『豚肉と小松菜のしょうゆ煮もの』のレシピはこちら
9.豚肉と小松菜のしゃぶしゃぶ

小松菜の上に豚肉をのせて煮ることで、火がじんわりと通り、肉が堅くなりません。
『豚肉と小松菜のしゃぶしゃぶ』のレシピはこちら
10.肉だんごと小松菜の大根クリーム煮

ひき肉を一口大に手でつまんで、フライパンに並べて焼くのがポイント。
大根がみずみずしいので、さっぱりとしたクリーム煮に仕上がります。
『肉だんごと小松菜の大根クリーム煮』のレシピはこちら
まだまだある! 小松菜×豚肉の絶品レシピ5選
11.小松菜の肉巻き

歯ざわりのよい小松菜を主役にした甘辛肉巻き。水けをしっかり絞ると、味がぼやけず、甘辛だれがよくからみます。お弁当にもぴったりな一品です。
『小松菜の肉巻き』のレシピはこちら
12.豚ひき肉と小松菜のチャプチェ風

うまみをギュッと吸った春雨がおいしいクイック炒め。にんにくとごまがあれば、手軽に本格的なおいしさに。
『豚ひき肉と小松菜のチャプチェ風』のレシピはこちら
13.小松菜と豚しゃぶのおろしあえ

ごま油としょうゆでくせになるおいしさ。ゆずの華やかな香りと、小松菜とえのきの食感がよいアクセントになります。同じ湯でどんどんゆでるから、手間がかからないのもうれしいポイントです。
『小松菜と豚しゃぶのおろしあえ』のレシピはこちら
14.豚しゃぶともやし、小松菜のナムル風蒸し

ごま油とにんにくの香りがふわりと広がる韓国風の味わい。
蒸し汁も上手に利用して、うまみたっぷりに。
『豚しゃぶともやし、小松菜のナムル風蒸し』のレシピはこちら
15.小松菜ハンバーグ

下ゆでのいらない小松菜を細かく切り、豚ひき肉と混ぜてハンバーグに。
焼くときに出る肉汁を生かしたケチャップソースでめしあがれ!
『小松菜ハンバーグ』のレシピはこちら炒めて、煮て、焼いて、蒸して……。
小松菜×豚肉のおいしさをぜひ堪能してくださいね!