材料を見る

主菜

白菜と鶏むねの甘酢炒め

0(0件)

更新日 2025/6/15

撮影 福尾美雪

しっとりとした鶏むねとシャキシャキの白菜のコントラストを楽しんで。ほどよい酸味の甘酢だれがあとを引きます。

0(0件)

更新日 2025/6/15

  • 費用目安

    約450円

  • カロリー

    239kcal

  • 塩分

    2.3g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

小林 まさみ

料理家

  • Instagram
  • Instagram

会社勤めをしながら料理研究家を目指し、調理師学校で学ぶ。料理研究家やフードコーディネーターのアシスタントを経て独立。主婦になってから料理の道に入ったため、読者目線の無理のない、作りやすいレシピに定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 白菜
    1/81/8株約250g相当
  • 鶏胸肉(大)
    1/21枚約300g相当
  • にんじん
    1/31本約150g相当
  • しょうがのせん切り
    1かけ分
  • 赤唐辛子(小・へたと種を取る)
    1
  • 下味

    • 少々
    • 大さじ1/2
    • 片栗粉
      大さじ1/2
    • サラダ油
      大さじ1/2
  • 甘酢だれ

    • 砂糖
      大さじ1と1/2
    • しょうゆ
      大さじ1と1/2
    • 大さじ2
    • 片栗粉
      小さじ1/2
  • サラダ油
    大さじ1

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    白菜は長さ5cmに切ってから繊維にそって幅1cmに切る。にんじんは皮をむき、長さ5cm、幅1cmの短冊切りにする。鶏肉は皮を取り、幅1cmのそぎ切りにしてから縦に2~3等分に切って、下味の材料を順にもみ込む。甘酢だれの材料を混ぜる。

  2. 2

    フライパンを中火で温めて【1】の鶏肉を入れ、肉の色が変わるまで(焼き色はつけない)炒めて取り出す。フライパンにサラダ油大さじ1と、にんじん、しょうが、赤唐辛子を入れ、中火で2~3分炒める。白菜を加え、さらに2~3分炒めて、鶏肉を戻し入れる。甘酢だれをもう一度混ぜてから加え、炒め合わせる。

初出 オレンジページ 2023年11/17号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        ホームレシピ主菜白菜と鶏むねの甘酢炒め

        レシピを作った人

        小林 まさみ

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        会社勤めをしながら料理研究家を目指し、調理師学校で学ぶ。料理研究家やフードコーディネーターのアシスタントを経て独立。主婦になってから料理の道に入ったため、読者目線の無理のない、作りやすいレシピに定評がある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          新しょうがと油揚げの炊き込みご飯

            副菜

            きゅうりと豚しゃぶの明太マヨあえ

            • 151kcal
            汁物

            なすとベーコンのみそ汁

            • 10分
            • 65kcal

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼