材料を見る

副菜

ほたるいかのカナッペ

0(0件)

更新日 2024/4/4

ほたるいかのカナッペ
撮影 田村昌裕

うまみの強いほたるいかだから、オリーブやクリームチーズとも相性がいい。

0(0件)

更新日 2024/4/4

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    -

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

髙山 かづえ

料理家

  • Instagram
  • Instagram

J.S.A.ソムリエ

出版社の編集アシスタント、料理研究家のアシスタントを経て独立。素材の食感や香りをいかしたシンプルな料理から、華やかなおつまみまで、日々の食事を大切にしながら楽しむレシピを提案している。すぐにまねしたくなるような、ほめられる盛りつけに定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

1人分
  • ※作り方参照

安全に調理していただくために

作り方

下準備

ほたるいかは、目、くちばし、軟骨を取り除く。くちばしは足を広げ、つまんで引き抜く。
Tip 1
Tip 1
軟骨はえんぺら(三角形のひれ)側を上にして持ち、胴の下からつまんで引き抜く。
Tip 2
Tip 2

調理

  1. 1
    室温にもどしたクリームチーズ50gは器に入れ、練って柔らかくしておきます。ほたるいか(ボイル)50gは上記を参照して下ごしらえをし、粗く刻んでボールに入れて。ブラックオリーブのみじん切り20g、にんにくのすりおろし少々、オリーブオイル小さじ1、酢小さじ1/2、塩、粗びき黒こしょう各少々を加えて混ぜ、別の器に。バゲット、クラッカー各適宜にクリームチーズを塗って、ほたるいかをのせてめしあがれ。

初出 オレンジページ 2023年5/2号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        ほたるいかを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        ホームレシピ魚料理ほたるいかのカナッペ

        レシピを作った人

        髙山 かづえ

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        J.S.A.ソムリエ

        出版社の編集アシスタント、料理研究家のアシスタントを経て独立。素材の食感や香りをいかしたシンプルな料理から、華やかなおつまみまで、日々の食事を大切にしながら楽しむレシピを提案している。すぐにまねしたくなるような、ほめられる盛りつけに定評がある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          とろとろチーズのキーマドーム

            副菜

            レタスと貝割れのはちみつレモンあえ

            • 36kcal
            副菜

            ズッキーニとナッツのサラダ

            • 70kcal

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼