ドリンク
自家製『煎り酒』
更新日 2024/4/4

レシピを作った人
料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 酒2カップ
- 梅干し(塩分17~18%)5個
- 昆布8g
- 削り節 大1パック
- 塩少々
作り方
調理
- 1口径16~18cmの鍋に酒、昆布、削り節、塩を入れ、梅干しを大まかにちぎって種ごと加える。昆布が長ければ半分に切る。
- 2昆布が少し柔らかくなるまで、このまま15分ほどおく。
- 3鍋を中火にかける。煮立ったら弱火~弱めの中火にし、ふつふつと沸いている状態にして、15分ほど煮つめる。途中アクが出たら、取り除く。
- 4火を止め、そのまま完全にさます。
- 5万能こし器に厚手のペーパータオルを敷き、ボールにこす。
- 6ペーパータオルでだし殻を包み、菜箸で押さえてしっかり絞る。ガラスかホーロー製の保存容器に入れ、冷蔵で2週間ほど保存可能。
初出 Cooking 2018年9/2号
煎り酒を使ったレシピ
質問

昆布を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
