主菜
豆腐ステーキのシーフードあんかけ
更新日 2025/6/24

レシピを作った人

栗山真由美
料理家
料理研究家・栄養士。ポルトガルに魅せられ、年に数回訪れて食と生活文化を研究中。ポルトガル料理を中心とした料理教室「Amigos Delisiosos」を主宰。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
シーフードあん
- 冷凍シーフードミックス200g
- 小松菜1/2わ※1/2わ約100g相当
- だし汁1カップ
- 片栗粉大さじ1
- 木綿豆腐1丁※1丁約300g相当
- 片栗粉少々
- サラダ油大さじ1
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- しょうゆ大さじ1
作り方
調理
- 1
豆腐は厚みを半分に切り、耐熱皿にのせてラップをせずに電子レンジ(600W)で2分加熱する。平皿1枚をのせて15分おき、水きりをする。シーフードミックスはボールに入れてかぶるくらいの熱湯をかけ、3分おいてざるに上げる。小松菜は根元を切り、長さ3cmに切る。あん用の片栗粉を水大さじ2で溶き、水溶き片栗粉を作る。
- 2
豆腐の水けを拭き取り、片栗粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豆腐を入れて両面を2分くらいずつ焼き、器に盛る。
- 3
同じフライパンにだし汁と、酒、みりん各大さじ1を入れて強火で煮立て、シーフードミックス、小松菜を加える。再び煮立ったら、弱火にして2分ほど煮る。しょうゆ大さじ1を加え、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから回し入れ、大きく混ぜてとろみをつけ、豆腐にかける。
初出 オレンジページ 2014年4/17号
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「豆腐ステーキのシーフードあんかけ」の
おすすめ献立
シーフードミックスを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
