材料を見る

スイーツ

スイートポテトタルト

0(0件)

更新日 2025/6/17

スイートポテトタルト
撮影 宗田育子

フライパンでできる本格スイートポテトタルト。ほくほくのさつまいもに、しっかり泡立てたホイップクリームを合わせ、しっとりなめらか食感に。クリーミーでぜいたくな味わいに感激!

0(0件)

更新日 2025/6/17

  • 費用目安

    約260円

  • カロリー

    536kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1/6量で算出しています。

レシピを作った人

上田 淳子

料理家

      料理研究家。辻学園調理技術専門学校卒業後、同校の西洋料理研究職員を経て渡欧。フランスのミシュラン星つきレストラン、スイスのホテルなどで料理修業を積み、帰国後に料理研究家として独立。自宅で料理教室を主宰するほか、テレビや雑誌など多数のメディアで活躍。確かな技術とわかりやすい解説に定評がある。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      直径20cmのもの1台分
      • 生地

        • 薄力粉
          70g
        • アーモンドパウダー
          30g
        • 砂糖
          30g
        • バター(食塩不使用)
          60g
        • 溶き卵
          大さじ1
      • スイートポテトクリーム

        • さつまいも
          21本250~300g相当
        • 砂糖
          60g
        • バター(食塩不使用)
          50g
        • 卵黄
          1個分
        • 生クリーム(乳脂肪分40%台のもの)
          1カップ
      • 粉砂糖(溶けないタイプのもの)
        適宜
      • アーモンドスライス(ロースト)
        適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      下準備

      ・バターは室温にもどす。
      ・フライパン用ホイルシートを直径約22cmの円形に切る。

      調理

      1. 1

        生地を作る
        ボールにバターを入れ、ゴムべらで練る。柔らかくなったら砂糖を加えて混ぜ、白っぽくなったら溶き卵を加えて混ぜ合わせる。

      2. 2

        アーモンドパウダーを加えてゴムべらで混ぜ、均一になったら薄力粉を加えて、粉っぽさがなくなるまでざっと混ぜる(練りすぎないよう注意)。

      3. 3

        フライパンにホイルシートを敷き、【2】をのせる。生地の上にラップをかぶせ、手で生地が均一になるように広げ、縁の高さが2~3cmになるよう、側面にもはりつける(あとで整えるのでガタガタでも大丈夫)。そのまま冷蔵庫に入れ、30分ほど冷やす。

        【ポイント】
        フライパンは直径が約20cm(底面の直径は16~18cm)、フッ素樹脂加工がされているものを選んで。深さ4~5cmで、できるだけ縁が直角に立ち上がっているものがベター。これより浅いと、タルト生地の立ち上がり部分を作るのがむずかしくなります。ぴったりと閉まるふたも必須です。

      4. 4

        フライパンで生地を焼く
        フライパンのふたにふきんをかぶせ、持ち手部分で四隅を重ねて輪ゴムで留め、固定する。

      5. 5

        冷蔵庫から生地を取り出してラップをはずし、縁の高さ2cmくらいのところに、テーブルナイフの背をそわせ、切り取る。切り取った生地は、底面の薄い部分などにはりつけ、なじませる。

      6. 6

        フライパンを30秒ほど強火にかける。ごく弱火にし、ふきんをかぶせたふたをして、15分ほど焼く。途中7~8分したらいったんふたを取り、ふくらんでいるようなら菜箸などを刺して空気を抜いて、さらに数カ所穴をあける。

      7. 7

        縁に焼き色がついたらふたを取り、生地が乾燥するまでさらに5~10分焼く。まだのようなら、ごく弱火のままさらに1~2分、様子をみながら焼く。縁が少し縮んですきまができたら焼き上がり。そのまま完全にさます。

      8. 8

        さつまいもをつぶす
        さつまいもは厚めに皮をむき、400gを計量する。幅2cmくらいの輪切りにして水に5分ほどさらし、水けをきって耐熱のボールに入れる。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で7~8分加熱し、水けが出ているようならざるに上げて水けをきる。熱いうちに木べらなどで粗くつぶす。

      9. 9

        【8】に、砂糖、バター、卵黄を加え、全体がなめらかになるまで混ぜ合わせて、完全にさます。

      10. 10

        ホイップクリームと合わせる
        ボールに生クリームを入れ、ボールの底を氷水に当てながら泡立て器で九分立て(泡立て器ですくうと、角がピンと立つくらいが目安)に泡立てる。【9】のさつまいものボールに加え、全体が均一になるまで混ぜる。

      11. 11

        仕上げる
        タルト生地に【10】を詰め、アーモンドスライスを散らし、粉砂糖を茶こしを通してふる。

      初出 オレンジページ 2018年10/17号

      「フルーツたっぷりタルト」の作り方

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            さつまいもを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピタルトスイートポテトタルト

            レシピを作った人

            上田 淳子

            料理家

                料理研究家。辻学園調理技術専門学校卒業後、同校の西洋料理研究職員を経て渡欧。フランスのミシュラン星つきレストラン、スイスのホテルなどで料理修業を積み、帰国後に料理研究家として独立。自宅で料理教室を主宰するほか、テレビや雑誌など多数のメディアで活躍。確かな技術とわかりやすい解説に定評がある。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  なすたっぷりカレー

                  • 631kcal
                  副菜

                  みょうがの甘酢漬け

                  • 11kcal
                  副菜

                  じゃがいもの和風ピクルス

                  • 61kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼