幅2mmに切ったきゅうりに対して、パンは10枚切りのものがベスト。きゅうりを等間隔にずらして重ねると、美しい断面に仕上がります。きゅうりサンドには辛子マヨが必須。食べるときは、塩少々をふって、レモンをキュッと絞るのがオススメです。
料理: 坂田阿希子
撮影: 澤木央子
熱量 529kcal(1人分)
塩分 1.9g(1人分)
・バターは常温にもどし、柔らかく練る。
・辛子マヨの材料を混ぜる。
きゅうりは両端を切ってパンの長さに合わせて切る。縦に幅2mmに切り、バットに並べ入れる。
白ワインビネガーをきゅうりがぬれる程度に全体にふる。そのまま5分おき、ペーパータオルで押さえて水けを拭く。
食パンは2枚一組にし、それぞれ内側にバターを薄く塗って、さらに辛子マヨを塗る。
食パン4枚に、それぞれきゅうりを少しずつ重ねてずらしながら、すきまなく並べる。残りの食パンをそれぞれ重ね、手のひらで押さえてなじませる。1組ずつラップでぴっちりと包み、冷蔵庫で10分ほどやすませる。
湯で温めて水けを拭いた包丁でみみを切り落とし、縦横半分に切る。きゅうりの層が見えるほうの断面を上にして器に盛り、レモン、パセリを添える。好みで塩をふって食べる。
レシピ掲載日: 2019.6.2
関連キーワード
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索