主菜
いかとパプリカのみそだれ蒸し
更新日 2025/6/30

レシピを作った人
管理栄養士
女子栄養大学卒業後、料理番組、フードコーディネーターのアシスタントなどを経て、独立。毎日の夕食もお弁当も、昔ながらの料理もヘルシーレシピも、気のきいたおもてなし料理までこなす実力派。考案されるレシピは味のよさと作りやすさを兼ね備えた多くの人に支持されるものばかり。等身大のライフスタイルが幅広い層の憧れとなり、注目を集めている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 発酵にんにくみそだれ(下記参照)大さじ2
- するめいか1ぱい※1ぱい約250g相当
- 赤パプリカ1個
作り方
下準備
するめいかは胴の中に指を差し入れ、わたと胴がつながっている部分をはずしてから、足の部分を持ってゆっくりと引き抜く。胴の中を水洗いして水けを拭き、内側についた軟骨をつまんで引き抜く。足は目の下で内臓を切り離し、つけ根に残ったくちばしをつまんで引き抜き、水で洗って水けを拭く。


調理
- 1
いかの胴はえんぺらとともに幅1cmの輪切りにし、足は食べやすく切る。パプリカは縦半分に切ってへたと種を取り、横に幅1cmに切る。
- 2
鍋にいかとみそだれを入れて混ぜる。パプリカをのせ、ふたをして中火にかける。2~3分して蒸気が出て、ピチピチとはじける音がしてきたらふたを取る。いかが完全に白くなるまで全体を混ぜる。
初出 オレンジページ 2019年8/17号
「発酵にんにくみそだれ」の作り方はこちら
質問

\ オレペAIが選んだ /「いかとパプリカのみそだれ蒸し」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
