close
レシピ検索
食材からレシピを探す
材料 (2人分)
熱量 434kcal(1人分)
塩分 2.3g(1人分)
作り方
豆腐はバットにのせ、20分ほどおいて水けをきる。横に6等分に切り、ペーパータオルで水けを押さえ、塩、こしょう各少々をふる。豚肉は全体に塩小さじ1/3、こしょう少々をふり、縦長に広げて並べる。茶こしを通して表面に薄く小麦粉をふり、手前に豆腐を1切れずつのせて巻く。小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。
☆ポイント
水きりする場合は豆腐をバットなどにのせ、20分ほどおきます。自然に出た水けをきり、ペーパータオルでかるく水けを押さえてから使います。
フライパンに高さの半分まで揚げ油を入れて中温に熱し、【1】を2~3個入れる。弱火にし、途中、裏返して3分ほど揚げ、最後に強火にしてからりと揚げ、油をきる。残りも同様にする。好みで半分に切って器に盛り、食べやすくちぎったレタスを添える。中濃ソース適宜をつけながらいただく。
レシピ掲載日: 2008.12.2
オレンジページ3/17号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.3 福島の新しいいいモノ見つけました!
2021・春夏新商品を、オレンジページnet編集部員が試食しました!
豚肉をお届け!【Zoomライブ・アメリカンポークを使ったオンライン料理教室!】
vol.2 ワタナベマキさんのオンライン料理教室開催
vol.1 「おいしい福島」食材めぐり
vol.59 シナモンを使って「シナモンココア」
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
食材からレシピを探す