主食
カレーパン
更新日 2025/6/30

レシピを作った人

坂田 阿希子
料理家
料理家。理教室「studio SPOON」主宰。東京・代官山「洋食KUCHIBUE」オーナーシェフ。出版社勤務後、パティスリーやフレンチレストランで修業したのち、30代で料理家として独立。国内外を問わず常に新しいおいしさを模索し、プロの手法を取り入れた家庭料理の数々は、どれも本格的な味わいと人気。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- パン生地(下記参照)全量
- 合いびき肉300g
- 玉ねぎ1個
- グリーンピース(冷凍)1/2カップ
- にんにく1かけ分
- しょうがのみじん切り1かけ分
- カレー粉大さじ3
- 強力粉大さじ1
- サラダ油大さじ2
- トマトケチャップ大さじ5
- 塩小さじ1
- こしょう少々
- パン粉適宜
- 揚げ油
作り方
調理
- 1
具を作る。玉ねぎは、みじん切りにする。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、玉ねぎ、にんにく、しょうがを炒める。玉ねぎがしんなりとしたら、ひき肉を加える。ひき肉の色が変わり、ぽろぽろになったら、強力粉、カレー粉を加えて全体を混ぜる。続けてトマトケチャップ大さじ5、水1/2カップ、塩小さじ1、こしょう少々を加えて混ぜ、5~8分煮る。汁けがなくなってきたらグリーンピースを凍ったまま加えて全体を炒め合わせ、火を止める。バットなどに広げてさます。
- 2
パン生地を包丁で8等分にする。なめらかな面の生地をひっぱって、切り口が内側になるように丸める。ひっぱった生地を中心で集め、つまんで閉じる。めん棒で8×12cmのだ円形にのばす。
- 3
生地を手にとり、【1】の1/8量をのせる。まず生地を横半分に折るようにして中央を合わせて、つまんで閉じてから、生地の縁を左右につまみながら閉じる。ラグビーボール状に形を整え、もう一度全体をしっかりつまんで閉じる。残りも同様にする。
- 4
霧吹きで全体に水を吹き、パン粉適宜をまぶす。生地の閉じ目を下にして並べ、そのまま5~10分おく。
- 5
鍋に揚げ油を中温(170℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱し、【4】を2~3個ずつ入れて途中返しながら全体がきつね色になるまで3~4分揚げる。
(1個分408kcal、塩分1.9g)
レシピ掲載日 2011.5.24
質問

\ オレペAIが選んだ /「カレーパン」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
