副菜
しょうがとチーズの焼き春巻き
更新日 2024/4/4

レシピを作った人
料理研究家。野菜や魚介類、果物などの食材の旬を大切にした、季節感あふれる料理が人気。雑誌、書籍等で活躍するほか、料理教室「日々の飯事(ひびのままごと)」を主宰。自らの菜園で多くの野菜やハーブを栽培している。仕事の合間には国内外に旅に出て、土地に根付いた料理や道具への造詣を深めている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 春巻きの皮4枚
- ピザ用チーズ40g
- ホールコーン(缶詰)40g
- しょうが2かけ
- 桜えび8g
- 小麦粉
- サラダ油
作り方
調理
- 1しょうがは皮をむいてせん切りにする。コーンは缶汁をきり、ペーパータオルで水けを拭く。小さめの器に小麦粉大さじ1、水小さじ1と1/2を混ぜ合わせて、のりを作る。
- 2まな板に春巻きの皮1枚をのせ、真ん中より少し手前に、チーズ、コーン、しょうが、桜えびの各1/4量を横長にのせる。皮の向こう側に小麦粉ののりをつけてから、皮を手前、左右の順に折り込んでくるくると巻く。巻き終わりをのりで留め、手でかるく押さえて平らになるように形を整える。残りも同様にする。
- 3フライパンにサラダ油小さじ1と1/2を弱火で熱し、巻き終わりを下にして春巻きを並べ入れ、ときどき返しながら両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら長さを3等分に切り、器に盛る。 (1人分226kcal、塩分1.0g)
レシピ掲載日 2010.10.26
質問

\ オレペAIが選んだ /「しょうがとチーズの焼き春巻き」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
