作り方
スープの素はぬるま湯1カップで溶く。干しえびをさっと洗ってからスープに加え、30分おいてもどす(桜えびを使う場合はスープに入れない)。白菜は葉としんに分け、しんは長さ7~8cm、幅1cmの細切りに、葉はざく切りにする。ささ身は筋を取り除き、縦半分に切ってから横に幅5~6mmに切る。しょうがは皮をむき、せん切りにする。
鍋にサラダ油大さじ1と1/2を中火で熱し、ささ身、しょうが、白菜のしんを入れて炒める。油が回ったらスープと干しえび(または桜えび)を加え、煮立ったら弱めの中火にして7~8分煮る。最後に白菜の葉と、酒、しょうゆ各大さじ2、塩少々をふり、2~3分煮る。
(1人分100kcal、塩分1.9g)