熱量 59kcal(1人分)
塩分 2g(1人分)
口径18~20cmの耐熱ボールにひじきを入れて水1カップを注ぎ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで約5分加熱してもどす。ラップをはずして粗熱を取り、ざるに上げて水けをよくきる。
にんじんは皮をむいて幅1cmの短冊切りにし、ちくわは薄切りにする。器に合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。
直径24~26cmの耐熱皿にひじき、にんじん、ちくわの順に入れ、合わせ調味料をかける。ラップをふんわりとかけ、電子レンジで約5分加熱する。取り出して全体を混ぜ合わせ、再びラップをかけて5~10分おいて味をなじませ、器に盛る。
(1人分59kcal、塩分2.0g)
●電子レンジの加熱時間は出力500ワットの場合を基準にしています。400ワットの場合は1.2倍、600ワットの場合は0.8倍にするなど、お手持ちの機種に合わせて調節してください。
レシピ掲載日: 2000.9.17
記事検索
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!