主菜
えび入り揚げ春巻き
更新日 2024/4/3

レシピを作った人

城戸崎 愛
料理家
1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- えび(ブラックタイガーなど)8尾
- ライスペーパー3枚
- あれば香菜適宜
- チリソース適宜
- 酒
- 塩
- こしょう
- 小麦粉
- 片栗粉
- 揚げ油
作り方
調理
- 1えびは殻と尾を取り、背中から包丁を寝かせて入れ、切り離さないように切り込みを入れて開く。背わたを取り、半分に斜めそぎ切りにする。ボールに入れ、塩、こしょう各少々と、酒小さじ2をふって手でもみ込む。器に小麦粉大さじ2を同量の水で溶く。
- 2まな板の上にライスペーパーを1枚広げてのせ、オーブン用シートをのせる。霧吹きでまんべんなく水を吹きかけ、ライスペーパーがしんなりとしたら、オーブン用シートをはずして半分に切る。
- 3ライスペーパー1片を広げて、真ん中にえびの1/6量をのせる。手前からすきまができないようにしっかりとひと巻きし、左右を上に折り返して中央で合わせる。皮がたるまないように最後まで巻き、巻き終わりに、水溶き小麦粉をつけてのりにし、留める。残りも同様に巻く。
- 4バットに片栗粉大さじ2を同量の水で溶いておく(ころも)。揚げ油を中温(170~180℃。ころもを数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮いてくる程度)に熱し、3に1つずつころもを薄くつけて油に入れ、揚げる。ころもが白っぽくなり、えびの赤い色が透けてきたら、揚げ網にとって油をきる。
- 5皿に盛って、あれば香菜を添え、チリソース適宜をつけていただく。 (1人分330kcal、塩分1.5g)
レシピ掲載日 1999.6.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「えび入り揚げ春巻き」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
