熱量 257kcal(1人分)
レバーは水に10分ほどさらして臭みを抜き、ざるに上げてペーパータオルで水けを拭く。下味の材料をボールに合わせてレバーを加え、5分ほどおく。もやしは水洗いしてざるに上げる。にらは長さ3cmに切る。合わせ調味料の材料を合わせておく。
レバーの汁けをきり、小麦粉を両面に薄くまぶしつける。中華鍋にサラダ油大さじ2を入れて中火で熱し、レバーを加える。ときどき上下を返し、カリッとするまで炒め揚げにして皿などに取り出し、余分な油を捨てる。
レバーを中華鍋に戻し入れ、もやしを加えて中火のまま炒める。合わせ調味料、にらを加えて炒め合わせ、ごま油小さじ1を回し入れる。全体をかるく混ぜて器に盛る。
(1人分257kcal、塩分2.1g)
レシピ掲載日: 1996.2.17
記事検索
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」