ほどよく脂のあるバラ肉は、煮込むと味がじんわりしみて、口当たりもよく美味。ご飯のすすむしっかり味。
料理: 松田万里子
撮影: 山田広幸
熱量 877kcal(1人分)
豚肉は3cm角に切る。厚揚げはざるにのせ、熱湯を回しかけて油抜きをし、3cm角ぐらいに切る。しょうがは皮をむき、1/2かけは薄切りにする。残りはせん切りにして水にさらし、ペーパータオルなどで水けを取る。
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて強火で熱し、豚肉を入れる。全体にこんがりと焼き色がついたら、フライパンを少し傾けて、余分な油をペーパータオルに吸わせるようにして取り除く。
鍋に豚肉を移し、厚揚げ、しょうがの薄切りと水2カップ、スープの素大さじ1/2、砂糖、酒各大さじ3としょうゆ大さじ4を加えて火にかける。煮立ったら中火にし、15分ほど煮る。厚揚げだけ皿に取り出し、煮汁がほとんどなくなるまで煮て、みりん大さじ1を加えて照りをつける。器に盛り、しょうがのせん切りをのせる。
(1人分877kcal、塩分3.0g)
レシピ掲載日: 1996.2.2
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
パンを味わい尽くしましょう!! 「ホームベーカリー ビストロ」で 「オーブントースター ビストロ」で 至福のパン時間
「一番搾り」にぴったりな一番レシピ 12月は! 小林まさみさん・まさるさんが考案した〈ラーメン鍋〉の2品
焼き立てを過ぎても……まだまだおいしい! パンの復活ワザ
小林まさみさん、まさるさんに教わる、手軽で美味しい福島ごはん♪~新米&福島牛~
【PR】パナソニック滋賀工場で、ビストロのおいしさの秘密を探ってきました。
【PR】ホームベーカリー ビストロで焼いたハード&ふわふわ2種の食パンを堪能
【PR】オレンジページ主催の 「秋葉原高架下でレッツキャンプ!」参加しました〜
おそとごはん、テント時間、青空体験 秋葉原高架下で手軽にレッツキャンプ! 体験リポート
おいしい魚介を産地から、食卓へ! 銚子の若き仲卸が挑戦する「キンメの輪切り」
編集部おすすめ「ふるさと納税」返礼品も! 新潟〜山形、五感で味わう「おいしい旅」
【PR】パナソニック滋賀工場に潜入! ホームベーカリー ビストロ開発の最前線、覗いてきました
ホームベーカリーだからこそできる! 自分好みの「パン・ド・ミ」作り