材料を見る

副菜

焼きれんこんと水菜のサラダ

0(0件)

更新日 2025/9/12

焼きれんこんと水菜のサラダ
撮影 澤木央子

カリッと焼いた油揚げと水菜を合わせ、食べる直前に酢じょうゆであえて。

0(0件)

更新日 2025/9/12

  • 費用目安

    約210円

  • カロリー

    167kcal

  • 塩分

    0.4g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

植松 良枝

料理家

  • Instagram
  • Instagram

料理研究家。野菜や魚介類、果物などの食材の旬を大切にした、季節感あふれる料理が人気。雑誌、書籍等で活躍するほか、料理教室「日々の飯事(ひびのままごと)」を主宰。自らの菜園で多くの野菜やハーブを栽培している。仕事の合間には国内外に旅に出て、土地に根付いた料理や道具への造詣を深めている。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • れんこん(小)
    5cm5cm約120g相当
  • 油揚げ
    1
  • 水菜
    120g
  • 削り節
    5g
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 小さじ2/3
  • しょうゆ
    小さじ2/3

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    れんこんはよく洗い、皮つきのまま幅3~4mmの輪切りにして、水に5分ほどさらし、水けを拭く。水菜は食べやすい長さに切る。

  2. 2

    フライパンに油揚げを入れ、へらで押しつけながら弱火で両面を3分ずつ焼き、縦半分に切ってから横に幅2cmに切る。

  3. 3

    同じフライパンにオリーブオイル小さじ1をひき、れんこんを重ならないように広げて並べる。中火で熱し、両面に焼き色がつくまで5~6分焼いて、器の周囲に並べる。

  4. 4

    ボールに水菜を入れ、オリーブオイル小さじ2~3であえる。酢、しょうゆ各小さじ2/3を加えてあえ、油揚げを加えて混ぜ合わせる。➌の器の中央に盛り、削り節を散らす。

初出 オレンジページ 2024年10/2売号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        れんこんを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 9/17号増刊

        NEW

        2025年09月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

        【増刊号特別付録】
        「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

        【特集内容】
        ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
        ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?

        ホームレシピ和風サラダ焼きれんこんと水菜のサラダ

        レシピを作った人

        植松 良枝

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        料理研究家。野菜や魚介類、果物などの食材の旬を大切にした、季節感あふれる料理が人気。雑誌、書籍等で活躍するほか、料理教室「日々の飯事(ひびのままごと)」を主宰。自らの菜園で多くの野菜やハーブを栽培している。仕事の合間には国内外に旅に出て、土地に根付いた料理や道具への造詣を深めている。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          厚切りサムギョプサル

          • 294kcal
          副菜

          きゅうりとプチトマトのナムル

          • 43kcal
          副菜

          もやしのナムル

          • 64kcal

          オレンジページ 9/17号増刊

          NEW

          2025年09月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

          【増刊号特別付録】
          「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

          【特集内容】
          ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
          ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?