close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

彩り鮮やか「バラちらし」。弁当箱がまるで宝石箱に‼︎【レシピ付】

こんにちは、おにぎりボーイです。
週末にちょっと時間があったので、バラちらしを作ってみました。
パッと見、手間がスゴそうなのですが、そんなことない!
にも関わらず、彩りが綺麗で身内にも喜ばれ、頑張った感の出せる一品です(笑)。
スーパーのお魚コーナーで買える具材ばかりで作っているので、ぜひ皆さんもお試しください。

【準備するもの(2合分)】
バラずしの具材用
・マグロの柵:150g
・ボイルえび(サラダ用など):7尾
・卵焼き(お魚コーナーに売ってる硬めのもの):1本
・きゅうり:1本
・ホッキ貝サラダ:100g
・とびっこ:50g
・味海苔:2枚
マグロの漬け調味料用(A)
・しょうゆ:大さじ2
・みりん:小さじ1
・酒:小さじ1
すし飯用
・米:2合
・すし酢:各商品に記載の分量
・いりごま:好きなだけ
・大葉:3枚

準備するものが多いですね…でも調理は簡単なので、ご安心を!

まずは、マグロの漬けを作ります。
マグロの柵を1センチ角のサイコロ状に切って、(A)を混ぜ合わせたものに30分くらい漬けておきましょう。

次はえび、卵焼き、きゅうりも1センチ角(サイズは大雑把でもOK!)に切ります。
きゅうりは中央にある種周辺をスプーンで取り除くと、よりシャキシャキ食感が楽しめますよ。

ちなみに、スーパーに売っている卵焼き(築地市場でよく売っているような堅焼き卵)は少々お値段が張る場合は、自分で卵焼きを作って代用可能です。
砂糖を多めに入れて、甘めに作ると味のアクセントになりますよ。
僕は自分で卵焼きを作り節約!(笑)
なお、今回はサイコロ状にカットするため堅焼きにしましたが、普段のおかずとして作る場合は、片栗粉をひとつまみ加えて焼くとふわふわに仕上がりますよ!


続いては、すし飯の準備です。
お米2合を炊飯器の普通モードで炊いたら、すし酢、ごま、大葉の千切りを加えて切るように混ぜます。
すし酢は、「少しずつ加えて混ぜる」を繰り返し、味を見ながら作れば失敗しませんよ。
あと、今回はゆずが手元にあったので、皮を刻んで香りづけ用に加えてみました(なくてもOKです!)。

さて、準備はこれで終わり!盛り付けていきましょう。
盛り付けのコツは、「見えているすし飯をなくすようにランダムに具材を乗せる」ことと「綺麗な色味の具材を最後に盛る」ことです。
では、早速盛り付けていきましょう!

盛り付け順
①すし飯

②荒く割いた海苔

③えび、ホッキ貝サラダ(色味が地味めなグループ)

④マグロの漬け

⑤卵焼き、きゅうり(色味が綺麗なグループ)

⑥とびっこ(ダメ押しに華やかさをプラス!)

と、こんな感じで盛りつければ、さっきまで空っぽだったお弁当箱が、まるで宝石箱に大変身!
また、バラちらしのいいところは、冷めても美味しいところです。
もう夏のようにお弁当の傷みをあまり気にする必要もないので、ピクニックでちょっとそこまでっていう時にもオススメですよ。

具材に味付けされているので、しょうゆをかけなくて十分美味しくいただけますよ!
今日もナイスライスでした!

関連タグで他の記事を見る

田舎出身のアラサー男子。実家には畑や田んぼ、竹やぶがあり、いろいろな食材に触れて育ちました。週末は市場に出かけて旬の魚介類や珍しい野菜などを買い求めては、新たな料理にチャレンジしてます。今気になっているのは、各地域の特産品がいただけるふるさと納税やビンテージ食器など。
インスタグラム

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!