コツあり♪特別な日に作りたい洋食屋さん風ロールキャベツ【つくれぽ】
夫の好きな洋食を作ることが多いのだが、つい避けてしまうのが
ロールキャベツ!1枚1枚キャベツの葉を茹でる手間や、巻くときにキャベツが破れるなど、数々の苦い思い出があるから。
でもやっぱり作るとおいしいし、ロールキャベツが嫌いな人っていないイメージ!
オレンジページ最新号(11/2号)に、簡単で本格的なレシピがのっていたので、ハロウィンのご飯に作ってみることに!
ちょっとのコツでお店級!格上げ洋食


※紙面は編集部の許可を得て、掲載しています。
↑ 「腕まくりして作りたい!あこがれの4大メニュー」の中に...
あったあった!ロールキャベツ。
ほかの洋食メニューもおいしそうで、目移りしちゃう~!
けど、今日のためにキャベツを1玉買ったんだと思い出し、早速作っていく!
キャベツはレンチンで楽ちん、2枚重ねで包むから安心!
ええー!レンジで良かったんだ😲
これならレンチン中に肉だねを作っておけるから時短にもなる!
苦手だった成型も、2枚重ねだから多少破れても問題なし✨
パスタの麺で1個ずつ留めたら(これは自己流)あとは鍋で煮込むだけ♪🥰
煮込み時間さえ確保できれば、工程自体はとっても簡単なのね!
まるで洋食屋さんのビジュアル!
型崩れもナシ、きれいな俵型が維持されてる~!キャベツもトロッと柔らか~い❤
ソースでアレンジもいいけど、やっぱりシンプルなコンソメ味が好き🥰
煮込んでいる間に準備していたおかずもセッティングしたら・・・
さあ、ハロウィンパーティーのはじまりだ!
👨
「うま!!ロールキャベツ買ったやつじゃないの!?」キャベツもお肉も甘~いと、ロールキャベツにまっしぐらの夫。
おかげで不細工なマッシュかぼちゃや、おばけチーズに注目させないことに成功(笑)
やっぱりオレンジページのレシピは失敗知らずだ~♪作り方もばっちり覚えたし、これからも作ろ~っと💓
ちょっとだけ頑張った翌日からは、昨日の煮汁を活用して大好きなポトフに!
手を抜くことも忘れちゃいけない✌笑