おにぎりのとも!クレソンの小鉢【レシピ付】
こんにちは、おにぎりボーイです。
今日は「おにぎりのとも」として僕が好きな小鉢料理を紹介します。
主役は「クレソン」!

日本人にとってはややマイナーな存在かもしれませんね。
でも、簡単でとても美味しいので、ぜひお試しください。
【準備するモノ】・クレソン:1束
・ツナ缶:1缶
・ナンプラー:小さじ2
・レモン汁:小さじ1
今回買ったクレソンは割引品で、一部が枯れかけていたので、
美味しくなさそうな部分(葉が黄色い部分)は取り除いて使いました。
クレソンは葉も美味しいですが、特に茎が美味。
葉は枯れかかっても、茎は元気な場合が多いです。
使える部分は結構あるので、枯れかけのクレソンは意外とお買い得なのです。

クレソンを1センチ長さに切り、油を切ったツナと合わせます。
そこにナンプラー、レモン汁を入れて混ぜ合わせたら完成! 簡単!

クレソンのシャッキリ感や爽やかな風味、
ナンプラーの塩っけとツナの食感が絡まって個人的にはとても好きな味です。
例えば、薄味系のおにぎり(塩こぶやおかかなど?)と合わせてもいいのかなと思います。

おにぎりライフの充実に少しでもお役に立てると嬉しいです!
今日もナイスライスでした♪