close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【偏愛!ガチ推しレシピ】栗きんとん

2019.12.16

最新号の特集担当が、おのれの舌をしびれさせたレシピをガチで推す! その偏愛っぷりと共にぜひお試しを。

 

冷凍もしておけて、お金持ちにもなれる、かもしれない。

「今年はおせちを作ろうか、それとも買ってみようか、あるいはいっそのこと無しにしようか……。でもでも、やっぱり元日の食卓におせちが無いのはなんだかね……」。毎年12月になると、そんな自問自答を繰り返す「おせちうつ」(!?)が続出するとかしないとか。そんな悩める人々を救うべく、オレぺ誌上最速のおせちレシピをご紹介! 黄金色に輝く「栗きんとん」は財宝を表す縁起物。ごきげんに作れば、金運、財運、勝負運も爆上がり~♪

【レンジで栗きんとん】レンチン1回で、黄金の輝き

 

ガチ推しポイント!

【その1】
恐ろしくかんたんに作れる。

鍋でことこと煮たり裏ごししたり、そんな手間はかけさせません! だからレンチン1回で。耐熱のボールに煮汁とさつまいもを入れて、レンジで8分チンしたら、あとはつぶしながら煮汁を吸わせるだけ。みるみるうちに、ぽって~りとしたなめらかなあんができちゃいます。

 

【その2】
食べきり量で作れる。

「冷蔵庫にいつまでもおせちが入ってる……」。これもおせちの悩みあるあるの1つ。でも安心して! このレシピは2~3人で食べきれる量だから。さつまいも1本で作れるから。気持ちを軽~くして、「お金持ちにな~れ」って祈りながら作りましょう。

 

【その3】
冷凍もできる。

「年末の3日間はおせち作りにかかりっきり」なんて、もはや歴史上の話。なんてったって時代は令和ですから。栗きんとんは冷凍できるんです(昭和からできたかもしれないけど)。本格的に忙しくなる前に作って冷凍しておけば、冬休みが何倍も楽しめますよ~。

 

そんな栗きんとんのレシピはこちら!

【栗きんとん】

▼材料(2〜3人分)

さつまいも(金時・紅あずまなど) 1本(約300g)
栗の甘露煮 8個
あればくちなしの実(下記参照) 1個
〈煮汁〉
 ┏砂糖 60g
 ┣水 大さじ5
 ┣栗の甘露煮のシロップ 大さじ2
 ┗塩 小さじ1/5

【材料memo】くちなしの実
乾燥させたくちなしの果実で、水に浸すと黄色い色が出るのが特徴。製菓材料店や大型のスーパーなどで購入できる。

▼作り方

(1)下ごしらえをする

栗きんとん作り方 さつまいもの皮をむく

さつまいもは幅2㎝の輪切りにし、皮を厚めにむいて230g(※1)を計量する。さらに4等分に切り、水に5分ほどさらして水けをきる。栗の甘露煮はシロップをきる(シロップは煮汁用にとっておく)。ペーパータオルを20×5㎝に切り、あればくちなしの実を包み(※2)、びんの底などでつぶす。

(※1)さつまいもは量が多すぎても少なすぎても失敗のもとなので、正味230gをきちんと量って。
(※2)ペーパータオルを縦長に置き、手前にくちなしの実をのせる。向こう側に三角に折りたたみながら包み、ペーパータオルの端を折り目に入れ込んで留める。

 

(2)レンチンして仕上げる

栗きんとん作り方 さつまいもとくちなしの実をレンチンする

口径約20㎝の耐熱のボールに煮汁の材料を入れて混ぜる。さつまいも、くちなしを加えて平らにし、ふんわりとラップをかけて電子レンジで8分加熱する。くちなしを煮汁によく浸してから、木べらでボールの内側に押しつけてかるく絞り、取り除く。木べらでさつまいもを、形がなくなるまでつぶし、さらに全体がぽってりとするまでよく混ぜる。栗の甘露煮を加えてさっと混ぜる。

 

▼保存のしかた

栗きんとんの冷蔵・冷凍保存

冷蔵で(約5日間保存可能):清潔な保存容器に入れ、表面が乾かないようにラップを密着させて、ふたをする。
冷凍で(約1カ月保存可能):冷凍用保存袋に入れ、空気を抜くようにして口を閉じ、平らにして冷凍庫へ。使うときは冷蔵庫で自然解凍するか、電子レンジで様子をみながら解凍を。

 

重箱に入ったおせち

2020年も、素敵な年になりますように!

 

料理/市瀬悦子 撮影/新居明子 スタイリング/久保百合子 文/編集部・井上

『オレンジページ』2020年1月2日号より)

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
3/19~4/8

米肌 活潤 スカルプエッセンス プレゼント

  • #美容

Check!