「年を重ねてもこぎれいなおじさんでありたい」というコウさんの熱い思いから生まれたこの企画。美容初心者のコウケンテツさんとともに、〈美〉について賢人たちに学ぶ連載です。
2025.03.05
じつは私、元来アレルギー体質なのですが、この時期に肌がかゆくなるのは、〈ゆらぎ肌〉のせいでもあったのか……。
韓国では春先にチゲにたけのこを入れたり、山菜をナムルにしたりして食べる習慣があります。3/17号の〈FOOD編〉のために栄養の先生のお話をうかがって、これがとても理にかなっていることがわかりました。3/17号レシピではキムチと豆乳ヨーグルトを使用しております。キムチとスパイス、乳製品はもともと相性がいいのですが、豆乳ヨーグルトもいけます! 今まで使わなかったのが悔やまれるくらいおいしい。これからはヘビーユーズします。3/17号レシピもお楽しみに!
サイエンティストとしての科学的視点から美容、コスメを評価できるスペシャリスト。コスメコンシェルジュとして活躍中。
季節の変わり目は、急激な寒暖差で汗や皮脂のバランスがくずれやすく、肌の不調が出やすいときです。
また、春特有の外的条件もゆらぎ肌を引き起こします。たとえば、黄砂や花粉。肌につくと皮膚炎症を誘発する原因になってしまうんです。
皮膚が敏感な状態になっている〈ゆらぎ肌〉のときは「落としすぎない」洗顔が大事。洗浄力の高い石けん成分ではなく、肌と同じ弱酸性で低刺激のアミノ酸系洗浄成分配合の洗顔料を使うといいでしょう。アミノ酸系洗浄成分は肌に必要な角質にあるうるおい成分を残しつつ、ほこりや余分な皮脂などの肌表面の不要なものを洗い流してくれます。
さらに、洗顔で大事なのは泡でやさしく洗うこと。しっかりと泡立てたきめ細かい泡で肌を包み込むように洗うのがポイントです。泡状で出るポンプタイプの洗顔料は手間ひまのかかる泡立てが不要なので、忙しい日々でも泡洗顔が実践しやすくおすすめです。
もちろん、仕上がりにタオルでこするように水分を拭き取ったりするのはNG。かるく押し当てて水分をタオルに吸わせるようにすれば完璧です。
①「肌のバリア機能を守る植物性アミノ酸系洗浄成分配合。保湿成分も配合しているので洗い上がりしっとりがうれしい」ミノンアミノモイスト ジェントルウォッシュ ホイップ 150ml 1650円(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア お客様相談室 TEL0120-337-336
②「4種の保湿成分でしっとり肌に。もっちりと弾力のある泡でやさしい洗いごこちが魅力です」ちふれ 泡洗顔 180ml 715円(編集部調べ)/ちふれ化粧品 愛用者室 TEL0120-147-420
③「高い保湿力を持つセラミドをダブル配合。肌荒れ予防成分配合で、肌荒れを防ぎながらうるおう肌に導きます」ファンケル ピュアモイスト泡洗顔料 150ml 1320円(編集部調べ)/ファンケル TEL0120-352-222
(1)手に触れたときにかすかに冷たいと感じるくらいの温度のぬるま湯(32 〜34 ℃)を顔全体にやさしくなじませる。
(2)泡をいったん手のひらにとり、皮脂腺の多いTゾーンとあごに泡をつける。手が直接肌に触れないようにし、額と鼻まわり、あごを泡をころがすようにくるくると洗う。Tゾーンとあご以外には泡を塗り広げなくてOK。内側から外側へスライドさせます。これを10回繰り返します。反対側も同様に。
(3)(1)と同じ温度のぬるま湯を泡が顔全体に広がるようにかけながら、顔を洗う。泡が残らないように10 〜20回(約1分間)を目安にぬめりがなくなるまで洗い流す。
洗顔って毎日やっていることながら、まったく意識していませんでした(苦笑)。ボディソープで体を洗うついでに洗っていたり。熱々のシャワーでごしごしこすっていたので、そりゃつっぱるわけですよね(笑)。ぬるめのお湯って、ややひんやりくらいの温度が正解だったんですね。驚きました! この洗顔方法を実践してから、冬でもつっぱる感じがなくなりました!
● 商品の価格は、特に記載のない限り消費税込みの価格です。改定される場合もありますので、ご了承ください。
日記・日記写真・モデル/コウ ケンテツ 監修/小西さやか 撮影/田村昌裕 イラスト/加納徳博 取材・文/田中祐子
記事検索
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
東芝の最新オーブントースター「はやいから、おいしい」を実現!
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!