「年を重ねてもこぎれいなおじさんでありたい」というコウさんの熱い思いから生まれたこの企画。美容初心者のコウケンテツさんとともに、〈美〉について賢人たちに学ぶ連載です。
2025.02.05
「おててのシワとシワを合わせて、しあわせ。な〜む〜」というお仏壇のCMがありますが、おててならシワがどれだけあってもいいのですよ。問題はお顔! あと最近は首まわりも。
年相応のシワならさほど気にならないのですが、私、子どものころから笑うと顔がクシャクシャになってしまうのです。太宰治の『人間失格』の葉ちゃんの幼少期にちなんで、〈皺くちゃ坊ちゃん〉と周囲から呼ばれていたくらい、筋金入りのシワ顔なのです。撮影のたびにカメラマンさんから「ここのシワ消しときます?」と、そっと耳打ちをしていただかなくてもすむように今すぐ対策をせねば……。
年を重ねたからこその魅力を引き出すテクニックやメソッドに特に定評のある、ヘア&メイクのスペシャリスト。メイクアップサロンCrystalline(クリスタリン)主宰。
シワができる原因には、加齢とともに肌構造が変化する内的なものと、乾燥や紫外線などの外的なものがあります。加齢が進むと、皮膚の中にある弾力にすぐれたたんぱく質の一種エラスチンが減少。さらに女性ホルモンの減少で骨がやせ、骨の上にある筋肉や脂肪が落ち込んできます。つまり、肌表面のハリ感を下支えしているものが減るので、表面の皮膚にシワが増えてしまうのです。
また、日常で受ける外的刺激である乾燥や紫外線も影響します。肌が乾燥してうるおいが失われると肌表面に細かいシワが。紫外線は、肌の深部細胞に届くと肌のハリを保つ作用をするコラーゲンやエラスチンの生成にダメージを与え、ハリを失わせます。
シワはほうっておくと増えるばかりなので、積極的な対策は必須。肌再生や老化防止に効果的なビタミンAの一種レチノールや、コラーゲンの生成を促すナイアシンアミドの入ったシワ対策アイテムを使いつつ、マッサージを行うのがおすすめです。シワ対策クリームや美容液は、朝と夜のお手入れの最後に、パール1粒分を目安に気になる個所を中心に塗ります。そのタイミングで気になるシワにアプローチするマッサージをするのが効果的です。
①「ピュアレチノールとナイアシンアミドのダブルパワーでハリと弾力のある肌に導きます。目もと・口もとなどの細かな部分にこっくりしたクリームがピタッと密着」乾燥さん 薬用リンクルケアクリーム[医薬部外品] 20g 1210円(編集部調べ)/BCLお客様相談室 TEL0120-303-820
②「薬用有効成分〈純粋レチノール〉がヒアルロン酸を生み出し、真皮のコラーゲン密度がアップ。シワに深く効いて、ふっくら柔らかな肌に」 エリクシール レチノパワー リンクルクリーム S[医薬部外品]15g 6490円(編集部調べ)/エリクシールお客さま窓口 TEL0120-770-933
③「シワ改善成分のナイアシンアミドに加え、保湿成分と表情の動きによって肌にかかる負担を軽減する処方を新採用。シワ定着の連鎖に全方位からアプローチします」オルビス リンクルブライトセラム[医薬部外品]30g 4950円(編集部調べ)/オルビス TEL0120-010-010
口もとのシワ(マリオネットライン)対策マッサージ
手をグーにし、指の平らな部分(第一関節から第二関節の間)を、口の下に当てます。息を吐きながら、両手を耳たぶに向かってスライド。頭をやや下げ、頭自体の重みを両手にかけるとより圧がかかって効果的です。これを3~5回繰り返します。
ほうれい線対策マッサージ
額のシワ対策マッサージ
笑うと顔がクシャっとしてしまう私にとって、これはまさに救いのマッサージ(笑)。とくに最近は口もとのたるみやほうれい線が気になってきていたので、ありがたい! 最近では朝晩のスキンケアの際に、マッサージを行うようにしています。1ヵ月ほど続けているのですが、格段に(!)効果が出た気がします! ほら、口もとがマイナス5歳になったの、写真でもきっと分かるはず!(分かりますよね?笑)
● 商品の価格は、特に記載のない限り消費税込みの価格です。改定される場合もありますので、ご了承ください。
日記・日記写真・モデル/コウ ケンテツ 監修・ヘア&メイク/レイナ 撮影/田村昌裕 イラスト/加納徳博 取材・文/田中祐子
記事検索