材料を見る
ブリキのパウンド型があったなら  オレンジページshop

スイーツ

ヴィクトリアスポンジケーキ

0(0件)

更新日 2024/8/14

ヴィクトリアスポンジケーキ
撮影 松村隆史

クラシカルな雰囲気を漂わせる、英国菓子「ヴィクトリアスポンジケーキ」。その生まれは古く、19世紀後半のヴィクトリア朝時代に考案されたといわれています。バターがふわりと香るスポンジは、うっとりするようなおいしさです。

0(0件)

更新日 2024/8/14

  • 費用目安

    約60円

  • カロリー

    221kcal

  • 塩分

    0.8g

※費用や栄養素は1/8量で算出しています。

レシピを作った人

中山真由美(Lazy Daisy Bakery)

料理家

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      18×9×高さ6㎝のパウンド型1台分
      • バター(食塩不使用)
        100g
      • グラニュー糖
        85g
      • 2
      • 薄力粉
        115g
      • ベーキングパウダー
        7g
      • バニラエッセンス
        少々
      • いちごジャム
        80g
      • 粉砂糖
        適宜
      • 好みでクロテッドクリーム
        適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      下準備

      ・バターは幅5mmに切り、ステンレスのボールの内側にはりつける。30℃に温めたオーブンに10~15分入れて柔らかくする。ゴムべらが抵抗なくすっと入るくらいが目安。 ・卵は常温にもどし、小さめの器に割りほぐす。 ・型にオーブン用シートを敷く。 ・オーブンは180℃に予熱する。
      Tip 1
      Tip 1

      調理

      1. 1
        バターと砂糖を練り混ぜる ゴムべらでバターを均一になじませる。グラニュー糖を加え、ハンドミキサーでふわっと白っぽくなるまで混ぜる。 [POINT] ハンドミキサーは、最初は低速で回し、全体に混ざったら高速にします。ハンドミキサーの位置は変えず、片手でボールを手前に回しながら混ぜるのがコツ。
      2. 2
        溶き卵を少量ずつ加える 溶き卵を4~5回に分けて加え、そのつどボールの内側に飛び散った生地が、ピタッとはりつくくらいまでハンドミキサーで混ぜる。 [POINT] 溶き卵は一度にたくさん入れると、分離しやすくなるので要注意。1回目の溶き卵は少なめに入れ、しっかり混ぜましょう。
      3. 3
        バニラエッセンスを加える バニラエッセンスを加え、ゴムべらでひと混ぜする。
      4. 4
        粉類をふるい入れる 薄力粉、ベーキングパウダーを万能こし器を通してふるい入れる。 [POINT] 〈だま〉が残ってしまった場合は、手で万能こし器に押しつけて〈だま〉をつぶして。
      5. 5
        つやが出るまで混ぜる 片手でボールを手前に回しながら、ゴムべらで生地を奥からすくって返すように混ぜる。粉っぽさがなくなったら、全体につやが出るまでさらに20回ほど混ぜる。 [POINT] 力を入れず、生地をつぶさないように注意しながら混ぜましょう。
      6. 6
        型に生地を入れる 型に生地を流し入れる。型の長辺を手前にし、スプーンの背で生地の中央をくぼませ、両端が高くなるようにして表面を整える。 [POINT] なめらかなカーブを描くように生地を整えると、焼き上がったときに中央がきれいに盛り上がります。
      7. 7
        オーブンに入れて焼く 天板にのせてオーブンの下段に入れ、180℃で35分ほど焼く。中心に竹串を刺し、生っぽい生地がついてこなければOK。型に入れたままさまし、手でさわれるくらいになったら、型から取り出し、オーブン用シートをつけたまま完全にさます。 [POINT] ひと晩おくと、生地が落ち着いてカットしやすくなり、味もなじみます。完全にさめたら、ラップで包んで冷蔵庫へ。
      8. 8
        厚みを半分に切る スポンジケーキを横に倒し、一面ずつ回しながら、厚みの半分のところに包丁で浅い切れ目を入れる。切り目を一周入れたら、ケーキを回しながらさらに深く切り込みを入れ、上下に切り分ける。 [POINT] 一気に水平に切るのはむずかしいので、先に浅い切り目を入れ、それをガイドにして少しずつ包丁を入れて。
      9. 9
        ジャムを塗ってはさむ 下のスポンジの切り口にジャムをまんべんなく塗り、上のスポンジをのせてかるく押さえる。粉砂糖を茶こしを通して、ケーキの表面がうっすらと白くなるまでふる。食べるときに、好みでクロテッドクリームを添える。 [POINT] 横から見たときに、ジャムの色がしっかりわかるように、切り口の端までていねいに塗りましょう。 食べる分だけ切り分け、残ったものはラップで包んで冷蔵庫へ。2~3日保存可能。

      初出 オレンジページ 2024年4/2号

      動画で作り方をチェック!

       


      だれもが上手に作れる工夫がいっぱい!「ブリキのパウンド型18cm」

      オレンジページオリジナルの「ブリキのパウンド型18cm」。通常の約10倍の厚みのメッキを施しており、一般的なものに比べ、ずしりと重みがあります。側面や底面も均一に焼け、仕上がりが格段にいい! と評判です。 エッジがしっかりと出るので、パウンドケーキをはじめとする焼き菓子から、冷やし固めるスイーツ、パンなど、様々なメニューが格段に美しく仕上がります。

      「ブリキのパウンド型18cm」はこちらオレンジページshop>>

      「ブリキのパウンド型があったなら」のレシピ

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            ジャムを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピお菓子・スイーツヴィクトリアスポンジケーキ

            レシピを作った人

            中山真由美(Lazy Daisy Bakery)

            料理家

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  七夕そうめん&精進揚げ

                  • 671kcal
                  副菜

                  レンジなめたけ

                  • 35kcal
                  副菜

                  焼き厚揚げ しそしらすソース

                  • 234kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼