close
レシピ検索
食材からレシピを探す
バターいらず、型いらずのお手軽生地にスイートポテト風のペーストをサンド。ふわりと香るシナモンもおいしさの秘密です。
料理: 吉川文子
撮影: 髙杉 純
熱量 233kcal(1個分)
塩分 0.4g(1個分)
・粉類を混ぜ、万能こし器でふるう。
・天板にオーブン用シートを敷く。
・オーブンを200℃に予熱する。
さつまいもはよく洗い、皮つきのまま包丁で数カ所切り込みを入れ、ぬらしたペーパータオルで包む。ラップをかけずに電子レンジ(600W)で3分30秒~4分加熱する。やけどに注意して取り出して皮をむき、フォークでペースト状につぶす。残りのいもペーストの材料を加えて混ぜ、なめらかになったら直径8cmくらいの円形にして4等分に切る。
口径20cmくらいのボールにふるった粉類を入れ、ボールの周囲に寄せて中央をくぼませる。くぼみにオイル液の材料を順に加える。泡立て器で中央だけをよく混ぜ、植物油をしっかりとなじませる(乳化)。粉類が多少混じっても大丈夫。
カードで周囲の粉類をかぶせるようにしながら中央部分に加えて混ぜ、ざっとなじませる。
ざっとなじんだら、粉っぽさがなくなるまで、全体を切るように混ぜる。全体がしっとりしたら、生地をざっとひとつにまとめる。
【ポイント】
切るように数回混ぜるたび、カードについた生地を指で落として。こうすると、効率よく均一に混ぜられます。
カードで生地を半分くらいに切って上下に重ね、かるく手で押さえてなじませる。これを3~4回繰り返す。
【ポイント】
切り重ねることで生地に層ができ、ふんわりとした食感に。
作業台に打ち粉をふって生地をのせ、さらに打ち粉をふる。手で厚さ2cm、直径10cmくらいの円形にする。両手をかるく添えて生地を一方向に回転させながら、きれいな円形に整える。
生地を図のように4等分にする。頂点部分から、厚みの半分のところに切り離さない程度に切り込みを入れ、いもペーストを1切れずつはさむ。
オーブン用シートを敷いた天板に間隔をあけて並べ、仕上げ用の牛乳を薄く塗る。200℃のオーブンで17分ほど焼き、網にのせてさます(やけどに注意)。
オレンジページ6/2号
2022オレンジページCooking野菜「食べたことない! 感動の野菜料理」
おとなの健康Vol.17
医者に「やせなさい」と言われたら。 読めば必ずやせる! 肥満解消スタートBOOK
うちの定番食材レシピvol.12 献立にもう迷わない!ひき肉あったら、これつくろ!
うちの定番食材レシピvol.11 献立にもう迷わない!たまごあったら、これつくろ!
オレンジページ おとなの健康レシピ 50代からの 骨粗鬆症対策の献立
夜なる早でごはんが食べたいすべての人へ 仕込み5分の漬けとく献立
家族が笑顔になる 北欧流の暮らし方
浅田真央 私のおうちごはん
うちの定番食材レシピvol.10 献立にもう迷わない!キャベツあったら、これつくろ!
うちの定番食材レシピvol.9 献立にもう迷わない!豚こま・豚薄切り肉あったら、これつくろ!
おかあさんの扉11 アイドルを探せ
記事検索
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」
第10回ジュニア料理選手権 開催!
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪
肩・腰・関節の痛みに効く! 新製品「ロキソニンEX外用薬シリーズ」、ここがいい!
トースター1台で8役の機能つき! 新モデル<アラジントースター>の魅力とは?
こどもと楽しめるアイディアいっぱい! 親子でブーケサラダを作ろう!
vol.73 ターメリックを使って「めかじきのターメリックソテー」
8つの島によって個性が違います!〈沖縄黒糖〉の魅力を味わおう
野菜を楽しむ春色パスタ
vol.72 ブラックペッパーを使って「レモンこしょうから揚げ」
白い森『小国町』オンラインツアーレポート
vol.71 スペアミントを使って「えびとミントのデリサラダ」
食材からレシピを探す