濃厚なミルクジャム+甘酸っぱいいちごピューレは、大人も子どもも大好きな組み合わせ。
料理: オレンジページ
撮影: 木村 拓(東京料理写真)
熱量 536kcal( 全量)
容器は耐熱のものを使い、まず、洗剤で汚れを落とす。鍋にたっぷりの水とともに入れて火にかけ、5分ほど煮沸します。そのまま自然乾燥させる。プラスチック製のふたは熱に弱いので、煮沸消毒はせず、洗剤で汚れをしっかりと落とす。
フライパンに牛乳と砂糖を入れる。弱火にかけ、耐熱のゴムべらで絶えず混ぜながら、25~30分煮る。途中、フライパンのまわりについた牛乳液は固まらないよう、こそげてなじませる。どんどん固まってしまうようなら火加減が強い証拠なので、弱める。また、とろみがついてからは一気に煮つまるので、様子をみながら、火加減を調節して。
【2】が1/3量くらいになり、ゴムべらでフライパンをなぞってみて、底が見えてからゆっくりと戻るくらいになったらOK(この後冷やすとさらにとろみがつくので、この段階ではゆるいくらいでOK)。火を止める。
小さめのボールに氷水を用意し、ひとまわり大きい耐熱のボールに、ミルクジャムを移す。ボールの底を氷水に当てながら混ぜ、冷やす。素早く冷やすことで砂糖の再結晶化を防ぐことができ、なめらかな状態をキープできる。【1】の保存容器に入れる。
いちごはよく洗い、へたを取って4つ割りにする。口径20cmの耐熱のボールに入れ、フォークで粗くつぶす。砂糖、レモン汁を加えて混ぜ、ふんわりとラップをかける。電子レンジで5分ほど加熱し、取り出してよく混ぜる(やけどに注意)。ラップをかけずに再び電子レンジに入れ、かるくとろみがつくまで12分ほど加熱し、取り出して混ぜる。熱いうちに【3】の容器に、ミルクジャムより多くならないように、様子をみながら適宜加える。冷蔵庫で10日間くらい保存可能。
※いちごピューレが余ったらヨーグルトやアイスに混ぜたり、パンやホットケーキに塗るのもおすすめ。
レシピ掲載日: 2014.4.17
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』