材料を見る

スイーツ

生スイートポテト

0(0件)

更新日 2025/6/19

生スイートポテト
撮影 馬場わかな

オーブンいらずで作れる、クリーミーな新感覚のスイートポテト。ホイップクリーム入りのポテトペーストとカスタードを層にして、ミルキーな味わいとなめらかさを楽しんで。

0(0件)

更新日 2025/6/19

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    340kcal

  • 塩分

    0.1g

※費用や栄養素は1/180量で算出しています。

レシピを作った人

吉川 文子

料理家

  • Instagram
  • Instagram

お菓子研究家。自宅でオンラインの洋菓子教室「Kouglof(クグロフ)」を主宰する。1999年「きょうの料理大賞」でお菓子部門賞を受賞。藤野真紀子氏、近藤冬子氏らに師事し、菓子作りを学ぶ。フランス伝統菓子をベースに、書籍や雑誌で手軽に作れるレシピを提案し、人気を博す。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

容量150~180mlのグラス4個分
  • 〈ポテトペースト用〉

    • さつまいも
      11本約200g相当
    • グラニュー糖
      30gいもの甘さにより、好みで加減して。
    • バター
      15g
    • 牛乳
      小さじ2いもの水分によって加減を。繊維質が多い場合は小さじ3にして。
  • 〈カスタード〉

    • 牛乳
      1/2カップ
    • 卵黄
      1個分
    • グラニュー糖
      20g
    • 薄力粉
      大さじ1
    • ラム酒
      小さじ1またはラム酒小さじ1につきバニラエッセンス少々で代用
  • 生クリーム
    3/4カップ
  • 好みでシナモンパウダー
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    耐熱容器に牛乳を入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。口径16cmくらいの耐熱のボールに卵黄、グラニュー糖を入れ、泡立て器で混ぜる。薄力粉をざるを通して加えて混ぜ、牛乳を加えながらさらに混ぜる。

  2. 2

    ラップをかけずに電子レンジで1分ほど加熱し、よく混ぜる。ボールの底を氷水に当て、混ぜながら冷やす。ラム酒を加えて混ぜ、冷蔵庫に入れる。

  3. 3

    いもは皮つきのままよく洗い、水けをつけたまま、縦に5~6カ所切り込みを入れる。ふんわりとラップで包み、竹串がすっと通るまで電子レンジで4~5分加熱して、熱いうちに皮をむく(160gにする)。やけどをしないよう、軍手をしてむくのがおすすめ。

  4. 4

    いもを長さ約30cmのラップ2枚ではさみ、めん棒で形がなくなるまでつぶす。【2】とは別のボールにいもを入れ、熱いうちにグラニュー糖、バターを加えて木べらで混ぜる。牛乳を加え、さらに混ぜる。

  5. 5

    さらに別のボールに生クリームを入れる。ボールの底を氷水に当て、泡立て器で七分立て(すくうと角が立ち、少しおじぎをする程度)に泡立て、130gをポテトペースト用に取り分ける。【4】のいものボールの底を氷水に当てながら、ポテトペースト用のクリームを3回に分けて加え、そのつどなじむまで混ぜる。

  6. 6

    【2】のカスタードに、残りのホイップクリームを加えて混ぜる。グラスに等分に入れ、【5】のポテトペーストを等分にのせて表面を整える(すぐに食べてもおいしいが、30分~1時間冷やすとよりおいしい)。好みでシナモンパウダーをふる。

初出 オレンジページ 2019年9/17号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        さつまいもを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        レシピを作った人

        吉川 文子

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        お菓子研究家。自宅でオンラインの洋菓子教室「Kouglof(クグロフ)」を主宰する。1999年「きょうの料理大賞」でお菓子部門賞を受賞。藤野真紀子氏、近藤冬子氏らに師事し、菓子作りを学ぶ。フランス伝統菓子をベースに、書籍や雑誌で手軽に作れるレシピを提案し、人気を博す。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          とろとろチーズのキーマドーム

            副菜

            レタスと貝割れのはちみつレモンあえ

            • 36kcal
            副菜

            ズッキーニとナッツのサラダ

            • 70kcal

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼