熱量 989kcal(1人分)
型の底と、側面(やや高めにする)に合わせてオーブン用シートを切り、敷き込む。
薄力粉とベーキングパウダーを合わせ、万能こし器でふるう。
小さめの器にバターと牛乳を入れ、湯せんにかけて溶かす。
オーブンは160℃に温めはじめる。
ボールに卵を割り入れ、ハンドミキサーを低速にして、卵をほぐしながら30秒泡立てる。砂糖の1/3量を加えたら、再び30秒泡立てて残りの砂糖の1/2量を加え、さらに30秒泡立てて残りの砂糖を加える。
ハンドミキサーを中速にして3分泡立てる。さらに高速にして2~3分泡立て、生地を持ち上げるとゆらゆらと落ちて重なり、その跡が4~5秒たってから消え始めるくらいになったら、泡立て器に持ち替えて2分ほど泡立てる。
薄力粉とベーキングパウダーの1/2量を万能こし器でふるい入れ、ゴムべらで切るようにさっくりと混ぜる。粉っぽさがなくなったら、残りの粉もふるい入れて、同様に混ぜる。
溶かしたバターと牛乳を熱いままゴムべらで受けながら全体に回し入れ、バターの筋が消えるまで、切るように素早く混ぜ合わせる。
型に生地を流し入れて表面をならし、台に5~6回トントンとかるくたたきつけて空気を抜く。
160℃のオーブン(段があれば下段)で30~35分焼く。表面がきつね色になり、真ん中に竹串を刺してみて、生っぽい生地がついてこなければOK。
焼き縮みを防ぐため、型ごと台に3回ほどトントンとかるくたたきつける。すぐに型から取り出してケーキクーラーなどにのせ、粗熱を取る。デコレーションする二日前~半日前に焼くのがおすすめ。
(全量で989Kcal)
レシピ掲載日: 2008.12.2
関連キーワード
記事検索
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!