材料を見る

汁物

焼き鮭のすましの雑煮

0(0件)

更新日 2025/6/23

焼き鮭のすましの雑煮
撮影 松本祥孝

焼いた鮭の香ばしさが、上品な味わい。ゆずの皮を丸くそいだ「へぎゆず」を初日の出に見立てます。

0(0件)

更新日 2025/6/23

  • 普通

  • 費用目安

    約490円

  • カロリー

    201kcal

  • 塩分

    1.7g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

福山秀子

料理家

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 鮭の切り身(甘塩のもの)
        2切れ
      • 干ししいたけ
        4
      • 大根
        4cm
      • にんじん
        4cm
      • ほうれん草
        1/2
      • 切り餅
        4
      • ゆず
        適宜
      • だし汁(下記参照)
        5カップ
      • 薄口しょうゆ
        小さじ2/3
      • 大さじ1
      • 小さじ2/3

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        干ししいたけはぬるま湯に30分以上浸してもどし、水けを絞って軸を切る。鮭は一切れを2つ~3つに切り、グリルで皮目にこんがりと焼き色がつくまで焼く。大根は皮をむいて厚さ4~5mmの輪切りにし、梅型で抜く。にんじんは皮をむいて縦に薄切りにし、縦に幅7~8mmに切る。

      2. 2

        ほうれん草は熱湯で色よくゆでて水にとり、水けを絞る。根元を切り落として、長さを4つに切る。ゆずは包丁で皮をそぐようにして直径1cm程度の円形に4枚切り取る(へぎゆず)。

      3. 3

        鍋に、大根とかぶるくらいの水を入れて中火にかける。竹串がすーっと通るくらいになったら、ざるに上げて水けをきる。鍋をさっと洗い、鮭と干ししいたけ、大根、にんじん、だし汁1カップを入れて中火にかけ、にんじんが柔らかくなるまで煮る。別の鍋に湯を沸かし、餅を入れて柔らかくなるまでゆで、取り出す。

      4. 4

        餅の鍋をさっと洗い、残りのだし汁を入れて中火にかける。煮立ったら酒大さじ1、薄口しょうゆ、塩各小さじ2/3強を加えて火を止める(つゆ)。椀に餅と3.の具を盛ってつゆを注ぎ、ほうれん草とへぎゆずをのせる。
        (1人分201kcal、塩分1.7g)

        —だしのとり方—

        ●材料(でき上がり約5カップ分)
        昆布(10×15cm) 1枚
        かつおの削り節 35g
        水 5カップ強

        ●作り方
        1.昆布は乾いたふきんでさっと表面を拭き、水とともに鍋に入れる。弱火にかけ、小さな泡が立って沸騰直前になったら昆布を取り出す。
        2.煮立ったら削り節を一度に加えて強火にし、1分ほど煮て火を止める。そのまま、削り節が沈むまでおく。
        3.万能こし器にふきんやペーパータオルを敷き、こす。使いきらない分は、冷めてから密閉容器などに入れて保存し、煮ものなどに使って。冷蔵なら2日間、冷凍なら1週間くらいはもつ。

      レシピ掲載日 2001.12.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            餅を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピスープ・汁物焼き鮭のすましの雑煮

            レシピを作った人

            福山秀子

            料理家

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  鮭のレンジ南蛮漬け

                  • 189kcal
                  副菜

                  かぼちゃと油揚げのバターしょうゆ煮

                  • 213kcal
                  汁物

                  きのこのみそ汁

                  • 31kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼