熱量 198kcal(1/6量)
塩分 2.3g(1/6量)
干ししいたけは水につけてもどす。豆腐はふきんで包んで皿などで重しをし、厚みが約半分になるまで冷蔵庫で水きりし、万能こし器で裏ごしする。きゅうりは長さ約2cmのせん切りにして塩少々をふり、しんなりしたら水けを絞る。
キムチはみじん切りにして汁けを絞る。干ししいたけは軸を取り、ねぎとともにみじん切りにする。酢じょうゆ、薬味じょうゆの材料をそれぞれ混ぜ合わせる。飾り用の万能ねぎは、細い斜め切りにして縦に切り目を入れ、水にはなす。
ボールにひき肉を入れて手で練り、塩、こしょう各少々をふる。豆腐、きゅうり、キムチ、ねぎ、しいたけを順に加え、全体を混ぜ合わせる。しょうゆ小さじ1、にんにくのすりおろしを加え、さらに混ぜ合わせる。
餃子の皮の周囲に水少々をつける。たねを大さじ1くらいのせ、皮の上下、左右を両手でつまんで中央に寄せ、十文字に閉じる。
別のボールに氷水を用意する。たっぷりの熱湯に水餃子を入れてゆでる。皮が半透明になり、浮き上がってしばらくしたら氷水にとる。中まで充分にさめたら器に氷をのせ、水餃子を盛って飾り用のねぎを散らす。好みで、酢じょうゆ、薬味じょうゆをつけていただく。
(1/6量で198kcal、塩分2.3g)
レシピ掲載日: 2000.8.17
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】