主菜
豆腐の中華風炒め煮
更新日 2025/6/22

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 木綿豆腐1丁
- 生しいたけ3個
- 青梗菜(大)1株
- 帆立て貝柱(缶詰・70g入り)1缶
- 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ2/3
- オイスターソース大さじ1
- しょうがの絞り汁小さじ1
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- 片栗粉小さじ1と1/2
- サラダ油大さじ1
作り方
調理
- 1
豆腐はざるに入れ、自然に水けをきる。生しいたけは石づきを切り、一個を3つにそぎ切りにする。青梗菜は、縦半分に切って切り口を流水に当て、茎の間に入った土を除く。根元の太いところに放射状に2~3カ所切り目を入れて縦に裂き、ざるにとって水けをきる。
- 2
ボールに湯2/3カップ、鶏ガラスープの素小さじ2/3を入れて溶かし、酒、オイスターソース、しょうゆ各大さじ1を加えて混ぜ、煮汁を作る。片栗粉小さじ1と1/2を水小さじ3で溶かして、水溶き片栗粉を作る。
- 3
フライパンを中火で熱し、温まったらサラダ油大さじ1を入れる。豆腐の表面の水けをペーパータオルで拭き、手で3つ~4つにちぎって入れる。木べらで大きめの一口大に切り分けながら、表面がこんがりと色づくまで、2分ほど焼きつける。
- 4
しいたけ、青梗菜を入れて炒め合わせ、青梗菜の緑色が鮮やかになってきたら帆立てを缶汁ごと加える。煮汁を加えて火を強め、煮立ったら水溶き片栗粉をもう一度混ぜて回し入れる。しょうがの絞り汁を加えてひと混ぜし、器に盛る。
(1人分256kcal、塩分3.1g)
レシピ掲載日 2000.5.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「豆腐の中華風炒め煮」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
