主菜
麻婆里いも
更新日 2025/6/21

レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 里いも8個
- 豚ひき肉200g
- にんにくのみじん切り大さじ1
- しょうがの薄切り2枚
- ねぎのみじん切り大さじ4
- 豆板醤小さじ1
- あればねぎの青い部分の小口切り適宜
- 塩少々
- 片栗粉大さじ1
- サラダ油大さじ1
- 酒大さじ2
- 砂糖大さじ1/2
- しょうゆ大さじ2と1/2
- ごま油大さじ1/2
作り方
調理
- 1
大きめのボールに里いもと水を入れ、手で力強くもむように洗い、表面の泥を落として流水で洗う。包丁で皮をむいて縦半分に切り、さらに2~3等分に切る。ボールに入れて塩少々をふって手でもんでから、水で洗ってぬめりを取る。
- 2
小さめの器に片栗粉大さじ1を入れ、水大さじ2で溶いて水溶き片栗粉を作る。
- 3
中華鍋(なければ、大きめのフライパン)にサラダ油大さじ1を入れて中火で熱する。ひき肉を入れて木べらでほぐしながら炒め、肉の色が変わったらにんにく、しょうが、ねぎを加えて炒め、香りが立ってきたら豆板醤小さじ1~2を加えてさっと混ぜる。
- 4
里いもを加えて酒大さじ2を回し入れ、水1と1/2カップを加える。煮立ったら火を少し弱めてアクを取り、砂糖大さじ1/2を加えて混ぜ、ふたをして弱火で8分ほど煮る。ふたを取ってしょうゆ大さじ2と1/2を加え、再び2~3分煮る。水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ごま油大さじ1/2をふる。器に盛り、あればねぎの青い部分の小口切り適宜を散らす。
(1人分242kcal、塩分1.9g)
レシピ掲載日 1999.9.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「麻婆里いも」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
