副菜
ほうれん草のおひたし
更新日 2025/6/22

レシピを作った人
料理研究家。伝統的な日本料理や全国各地の郷土料理に造詣が深く、テレビや雑誌、イベントなどで活躍中。昔ながらの知恵を取り入れた、優しい味の家庭料理が人気。著書に『旅して見つけて、我が家の定番になった 地方ごはん』(講談社)など。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- ほうれん草1/2わ
- だし汁大さじ2
- 削りかつお適宜
- 塩ひとつまみ
- しょうゆ小さじ2
作り方
調理
- 1
ほうれん草は根元を落としてからよく洗う。ふたがぴったりできる鍋に、水1カップを入れて中火にかけ、沸騰したら塩ひとつつまみを加え、ほうれん草を入れてふたをする。
- 2
再び沸騰し、ふたから蒸気がもれるようになったら、ほうれん草を裏返す。10~20秒、全体に火を通し、ボールに入れた水にとる。
- 3
ほうれん草がさめたら、根元をそろえて水から取り出し、水けをしっかり絞る。
- 4
しょうゆ小さじ2にだし汁大さじ2を加えて薄める。ほうれん草は、長さ3~4cmに切る。皿に盛り、だし汁で薄めたしょうゆを回しかけて、削りがつおをのせる。
(1人分19kcal、塩分0.7g)
レシピ掲載日 1998.3.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「ほうれん草のおひたし」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
