主菜
カリカリしょうがのせ和風ハンバーグ
更新日 2025/6/9

レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
ハンバーグのたね
- 合いびき肉400g
- 卵1個
- ねぎのみじん切り1本分
- しょうがの絞り汁小さじ1/2
- しょうゆ小さじ1/2
- 塩小さじ1/2
- パン粉2/3カップ
- 牛乳1/3カップ
- こしょう少々
- 大根おろし1/2本分
- しょうが(大)1かけ
つけ合わせ
- プチトマト16個
- 菜の花1束
- サラダ油少々
- 塩少々
- こしょう少々
- しょうゆ適宜
作り方
調理
- 1
ボールにハンバーグのたねのパン粉を入れ、牛乳を加えてしとらせる。残りのハンバーグのたねの材料を加えて、粘りが出るまでよく練り、4等分にする。
- 2
つけ合わせを作る。プチトマトはへたを取る。フライパンにサラダ油少々を強火で熱し、プチトマトを炒める。皮がはじけはじめたら、塩、こしょう各少々をふり、取り出す。
- 3
菜の花は根元の堅い茎の部分を切る。塩少々を加えた熱湯で色よくゆで、冷水にとってさまし、水けを絞って、食べやすく切る。
- 4
しょうがは皮をむいて薄切りにする。小鍋に深さ2~3cmほどのサラダ油を弱火で熱してしょうがを加え、弱火でゆっくりと揚げる。縁がややきつね色になったら取り出し、ペーパータオルなどに広げて油をきる。
- 5
手にサラダ油少々をつけて、ハンバーグのたねを小判形にする。フライパンを中火で熱し、ハンバーグのたねを色よく焼く。
- 6
裏にこんがりとした焼き色がついたら返して同様に焼き、余分な脂をペーパータオルなどで拭き取る。両面に焼き色がついたら、弱火にしてふたをし、3分ほど蒸し焼きにする。
- 7
皿にプチトマト、菜の花、ハンバーグを盛り、大根おろしをかけてしょうがチップスを散らす。好みの量のしょうゆをかけていただく。
(1人分278kcal、塩分2.0g)
レシピ掲載日 1997.2.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「カリカリしょうがのせ和風ハンバーグ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
