主菜
ポークソテーオニオンソースかけ
更新日 2025/6/8

レシピを作った人

千葉 道子
料理家
料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 豚ロース肉(とんカツ用)4枚
- ピーマン2個
- 赤ピーマン1/2個
- 温かいご飯 茶碗4杯分
ソース
- 玉ねぎ1/2個
- にんにく〈小〉1かけ
- りんごのすりおろし1/4個分
- 赤唐辛子2本
- 市販のすき焼きのたれ3/4カップ
- 酒大さじ1
- サラダ油大さじ2
- サラダ油大さじ4
- 塩少々
- こしょう少々
- 酒大さじ3
作り方
調理
- 1
はじめにソースを作る。玉ねぎ、にんにくは縦に薄切りにする。赤唐辛子はぬるま湯につけて柔らかくもどし、へたと種を除いて、小口切りにする。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、玉ねぎ、にんにくを薄いきつね色になるまで炒め、市販のすき焼きのたれ3/4カップ、酒大さじ1と、りんごのすりおろしを加えて弱火で5~6分煮る。赤唐辛子を加え、火を止める。
- 2
ピーマン、赤ピーマンはへたと種を取り、5mm四方に切る。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ピーマン、赤ピーマンを入れてさっと炒め、塩、こしょう各少々で味をととのえる。温かいご飯に混ぜ、器に盛る。
- 3
豚肉は筋を切り、両面に塩、こしょう各少々をふる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を焼く。焼き色がついたら酒大さじ2をふり入れて汁けをとばし、ふたをして弱火で2~3分蒸し焼きにする。取り出して一口大に切り、ご飯の器に盛って、ソースをかける。
(1人分749kcal)
レシピ掲載日 1996.7.2
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「ポークソテーオニオンソースかけ」の
おすすめ献立
豚肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
