熱量 298kcal(1/4量)
具のにんじんは皮をむき、たけのこの水煮とともにみじん切りにする。ねぎはみじん切りにして塩をふり、10分ほどおいて、ペーパータオルなどで水けを絞る。ボールに具の材料を入れ、手で粘りが出るまでよく混ぜる。
左手の、親指と人さし指で輪を作り、かるくにぎる。シュウマイの皮をのせ、右手の人さし指で中央を少しくぼませる。
具を小さじ山盛り1杯分ほどのせ、輪の中に沈めるように詰める。左手を、ときどきかるくにぎるようにすると、具がすきまなく詰まる。
シュウマイを回しながら、余った皮を折りたたんで、なじませる。
左手のひらにシュウマイをのせ、右手で側面をかるく押さえながら回し、皮と具をなじませる。最後に数回手のひらにトントンと落とすようにして、底を平らにならす。蒸すと、具が縮んで平べったくなるので、ここで少し背を高くしておくと、きれいに仕上がる。
蒸し器の上段の底に薄くサラダ油を塗り、下段に水を入れて火にかける。バットに片栗粉を広げておく。蒸し器から蒸気が立ったら、シュウマイの底にうっすらと片栗粉をつけ、間隔をあけて7~8個ずつ並べる。こうすると、蒸し器にくっつかずに、きれいに取り出せる。
ふたをして中火で約15分蒸し、シュウマイの真ん中に竹串を刺してみて、透明な汁が出れば、でき上がり。皿に盛り、好みでしょうゆや練り辛子をつけていただく。
(1/4量で298kcal)
レシピ掲載日: 1995.10.17
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!