材料を見る

スイーツ

ごまごまクッキー

0(0件)

更新日 2025/7/4

ごまごまクッキー
撮影 髙杉 純

黒ごま、白ごまの両方を使っているから、バターなしでも風味豊かに仕上がります。プチプチと香ばしい味わいに夢中になりそう。

0(0件)

更新日 2025/7/4

  • 費用目安

    約10円

  • カロリー

    53kcal

  • 塩分

    0.1g

※費用や栄養素は1/18量で算出しています。

レシピを作った人

吉川 文子

料理家

  • Instagram
  • Instagram

お菓子研究家。自宅でオンラインの洋菓子教室「Kouglof(クグロフ)」を主宰する。1999年「きょうの料理大賞」でお菓子部門賞を受賞。藤野真紀子氏、近藤冬子氏らに師事し、菓子作りを学ぶ。フランス伝統菓子をベースに、書籍や雑誌で手軽に作れるレシピを提案し、人気を博す。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

20cm四方のもの1枚分
  • 粉類

    • 薄力粉
      90g
    • グラニュー糖
      25g
    • ひとつまみ
    • ベーキングパウダー
      小さじ1/4
  • 牛乳
    30g
  • 植物油
    30g
    • 黒いりごま
      20g
    • 白いりごま 好みで合わせて
      20g

安全に調理していただくために

作り方

下準備

・オーブンを180℃に予熱する。
・粉類を混ぜ、万能こし器でふるう。
・オーブン用シートを30cm四方に切り、内側を20cm四方に折って広げる。

下準備 ステップ1
下準備 ステップ1

調理

  1. 1

    口径20cmくらいのボールにふるった粉類を入れ、ボールの周囲に寄せて中央をくぼませる。くぼみに牛乳、植物油を順に加え、泡立て器で中央だけをよく混ぜ、牛乳と植物油をしっかりとなじませる(乳化)。粉類が多少混じっても大丈夫。

    調理 ステップ1
    調理 ステップ1
  2. 2

    カードで周囲の粉類をかぶせるようにしながら中央部分に加えて混ぜ、ざっとなじませる。ここでは全体的にかなり粉っぽくてよい。

    調理 ステップ2
    調理 ステップ2
  3. 3

    具を加え、カードでさっくりと切るようにして混ぜる。粉っぽさがなくなり、全体がしっとりしたらOK。

    【ポイント】
    切るように数回混ぜるたび、カードについた生地を指で落として。こうすると、効率よく均一に混ぜられます。

    調理 ステップ3
    調理 ステップ3
  4. 4

    生地をざっとひとつにまとめる。カードで生地を半分くらいに切って上下に重ね、手でかるく押さえてなじませる。これを3~4回繰り返し、生地に層を作る。

    調理 ステップ4
    調理 ステップ4
  5. 5

    生地を20cm四方に折り目をつけたオーブン用シートの中央にのせる。手で大まかに厚さ1cmくらいに押しのばしながら、カードで四辺をまっすぐに整えて四角形にする。

    調理 ステップ5
    調理 ステップ5
  6. 6

    めん棒で18cm四方くらいにざっとのばす。オーブン用シートの周囲を、折り目にそって生地にかぶせるようにたたむ。

    【ポイント】
    あらかじめ折っておいたシートの上でのばせば、生地が簡単にきれいな四角形に。そのままオーブンに入れられるので、生地を移す手間もありません。

    調理 ステップ6
    調理 ステップ6
  7. 7

    めん棒を生地の中心から四隅に向かってころがし、オーブン用シートいっぱいまでのばす。さらに、全体にめん棒をころがして厚さを均一にする。シートを広げ、再びカードで四辺をまっすぐ整える。包丁で縦横4等分(16切れの正方形)に切り、フォークで全体に空気穴をあける。

    調理 ステップ7
    調理 ステップ7
  8. 8

    オーブン用シートごと天板にのせ、180℃のオーブンで17分ほど焼く。焼き上がったらすぐに、【7】で切った部分に再び包丁を入れて切り(やけどに注意)、網にのせてさます。

    【ポイント】
    焼くと生地どうしが少しくっついてしまうので、焼き上がりに再びカット。刃が長めの包丁を使うときれいな直線に。

    調理 ステップ8
    調理 ステップ8

初出 オレンジページ 2016年1/17売号

「グラノーラココアクッキー」の作り方

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文
    • 利用規約をご確認ください。
    • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
    • ウェブリンクは反映されません。

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容
      • 利用規約をご確認ください。
      • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
      • ウェブリンクは反映されません。

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        ごまを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 11/17号

        NEW

        2025年10月31日発売
        (一部地域を除く)

        ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

        【特別付録】花ダイアリー2026
        【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

        【特集内容】
        ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
        ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活

        レシピを作った人

        吉川 文子

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        お菓子研究家。自宅でオンラインの洋菓子教室「Kouglof(クグロフ)」を主宰する。1999年「きょうの料理大賞」でお菓子部門賞を受賞。藤野真紀子氏、近藤冬子氏らに師事し、菓子作りを学ぶ。フランス伝統菓子をベースに、書籍や雑誌で手軽に作れるレシピを提案し、人気を博す。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          キャベツの焼き餃子

            副菜

            大根とハムのサラダ

            • 65kcal
            汁物

            せりとわかめのスープ

            • 19kcal

            オレンジページ 11/17号

            NEW

            2025年10月31日発売
            (一部地域を除く)

            ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

            【特別付録】花ダイアリー2026
            【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

            【特集内容】
            ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
            ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活