材料を見る

スイーツ

黒豆大福

0(0件)

更新日 2025/7/4

黒豆大福
撮影 キミヒロ

切り餅で簡単に作れるのがうれしい、小さな大福。 できたての柔らかな食感を楽しめるのも、手作りするからこそ。

0(0件)

更新日 2025/7/4

  • 普通

  • 費用目安

    約60円

  • カロリー

    101kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1/4量で算出しています。

レシピを作った人

植松 良枝

料理家

  • Instagram
  • Instagram

料理研究家。野菜や魚介類、果物などの食材の旬を大切にした、季節感あふれる料理が人気。雑誌、書籍等で活躍するほか、料理教室「日々の飯事(ひびのままごと)」を主宰。自らの菜園で多くの野菜やハーブを栽培している。仕事の合間には国内外に旅に出て、土地に根付いた料理や道具への造詣を深めている。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

4個分
  • 市販の黒豆の甘煮
    24
  • 市販の切り餅
    2
  • 砂糖
    大さじ2
  • 片栗粉
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    黒豆は、ペーパータオルにのせてしっかりと汁けをきる。生地を作る。耐熱のボールに切り餅と、砂糖大さじ2、水大さじ3を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W使用)で1分~1分20秒加熱する。取り出して、ゴムべらで2個の餅をなじませるようにしながら平らにのばす(このとき、水けが残っていてもOK)。ラップをかけずに、再び電子レンジ(600W使用)で1分ほど加熱し、全体がなめらかになるまで混ぜ合わせる。

    調理 ステップ1
    調理 ステップ1
  2. 2

    まな板に片栗粉適宜をふる。1の生地が熱いうちにゴムべらでまな板に移し、生地の表面にも片栗粉適宜をふる。粗熱が取れたら、直径15cmくらいの丸形になるよう、手でのばす。

    調理 ステップ2
    調理 ステップ2
  3. 3

    生地を包丁で4等分に切り、1切れを手のひらにのせて広げる。黒豆6粒をのせて、生地の端をのばしながら中心に寄せる。

    調理 ステップ3
    調理 ステップ3
  4. 4

    生地の端を合わせ、指でつまみながらしっかりとくっつけて包む。閉じ目を下にして手のひらにのせて丸め、残りも同様にして仕上げる。乾燥すると堅くなるので、すぐに食べないときはラップで包んで常温に置き、その日のうちに食べきるようにする。

    調理 ステップ4
    調理 ステップ4

初出 オレンジページ 2006年12/17売号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文
    • 利用規約をご確認ください。
    • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
    • ウェブリンクは反映されません。

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容
      • 利用規約をご確認ください。
      • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
      • ウェブリンクは反映されません。

      人気レシピランキング

        餅を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 11/17号

        NEW

        2025年10月31日発売
        (一部地域を除く)

        ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

        【特別付録】花ダイアリー2026
        【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

        【特集内容】
        ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
        ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活

        レシピを作った人

        植松 良枝

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        料理研究家。野菜や魚介類、果物などの食材の旬を大切にした、季節感あふれる料理が人気。雑誌、書籍等で活躍するほか、料理教室「日々の飯事(ひびのままごと)」を主宰。自らの菜園で多くの野菜やハーブを栽培している。仕事の合間には国内外に旅に出て、土地に根付いた料理や道具への造詣を深めている。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          なすとモッツァレラのミートグラタン

          • 356kcal
          副菜

          鯛のグリーンカルパッチョ

          • 269kcal
          副菜

          ブロッコリーのオイルあえ

          • 90kcal

          オレンジページ 11/17号

          NEW

          2025年10月31日発売
          (一部地域を除く)

          ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

          【特別付録】花ダイアリー2026
          【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          【特集内容】
          ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
          ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活