材料を見る

主菜

はまぐりの大鉢蒸し

0(0件)

更新日 2024/4/2

はまぐりの大鉢蒸し
撮影 山田広幸

はまぐりをゆでたスープで、卵液とあんを作ります。はまぐりのうまみを存分に味わえる中華風茶碗蒸し。

0(0件)

更新日 2024/4/2

  • 普通

  • 費用目安

    約70円

  • カロリー

    64kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

佐藤幸男

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • はまぐり(中)
        8
      • 2
      • 鶏ガラスープの素
        大さじ1
      • 適宜
      • こしょう
        適宜
      • 適宜
      • 三つ葉
        少々
      • 水溶き片栗粉

        • 片栗粉
          小さじ1と1/2
        • 小さじ1と1/2

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        はまぐりは塩水(水3カップに対して塩大さじ1)につけて2~3時間おき、砂を吐かせ、水でよく洗う。鍋に鶏ガラスープの素と湯または水3カップを入れて溶かし、はまぐりを入れて強火にかけ、殻が開いたものから取り出す。全部取り出したらスープを火からおろし、さます。
      2. 2
        卵はボールに入れ、よく溶きほぐす。スープが60℃以下(卵と混ぜて、卵が固まらない程度)にさめたら、2カップ分を卵のボールに加えながら混ぜる。酒小さじ2、こしょう少々、塩適宜で調味する。塩の分量は、はまぐりから出た塩分によって、少しなめてみて加減を。万能こし器でこしながら浅めの鉢に入れ、はまぐりを並べる。
      3. 3
        蒸し器の下段に湯を沸かし、鉢を入れ、強火で3分、弱火にして20分蒸す。中央に竹串を刺し、卵液が出てこなければ蒸し上がり。残りのスープ1カップに塩、酒、こしょう各少々を加えて煮立て、水溶き片栗粉を加えて薄くとろみをつけ、鉢蒸しに流し入れて、三つ葉を散らす。 時間40分、熱量64kcal、塩分1.8g(1人分)

      レシピ掲載日 1993.10.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            卵を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピ茶碗蒸しはまぐりの大鉢蒸し

            レシピを作った人

            佐藤幸男

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  なすとチキンのフレッシュトマト煮

                  • 406kcal
                  汁物

                  フレッシュコーンスープ

                  • 119kcal
                  副菜

                  クリーミーマッシュポテト

                  • 252kcal

                  オレンジページ 8/17号

                  NEW

                  2025年08月01日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★夏の料理はラク&おいしい中華で!冷ややっこバリエも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●素材も手順もショートカット! 究極シンプル夏中華 ●「きのう何食べた?」再現レシピあり! この夏読みたい!グルメ漫画大集合