close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

硫黄の香り黒岩塩[カラナマック]

友人から10キロ程の塩7−8種を頂きました。

唯一、違い+旨味を感じ取ることが出来た
アンデス岩塩は追加で10キロ購入し、味噌作りにも
愛用しています。けれど他は「貧乏舌」なのか、
違いを感じられずションボリ。😔
その中で、一つだけ残ったのがコレKala Namak (カラナマック)
硫黄の香りを持ったカッチカチな黒岩塩、
インディアン・ブラックソルトです。

茹で卵に合う事だけは自信を持って言えるものの
この硫黄臭に合いそうな食材、料理が
頭に浮かんで来ず、固くて砕くのも面倒で
お蔵入りならぬ納戸入りすること早一年。

納戸を掃除していると目にカラナマック
飛び込んできました。
今回は硫黄臭を最大限に活かした料理を
見つけ出すまで使うぞ。👊🏼
なんなら買い足すまでに使いこなしたい


先ずは100gだけ麹と混ぜてみましたが、
別府温泉『地獄蒸し』の要領で、
ラム肉をシンプルに味付けしてみようかな。
蒸しパンにも合いそうな気がする。
ポテトサラダはどうだろう?🤔

皆さんのオススメ、美味しいも気になります。
宜しかったら、お教え下さい。🙏🏻

関連タグで他の記事を見る

🐻みたいなドイツ人夫[クマ夫]と2人の大学生息子
との普通を絵に描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。 サワードウの匂い中毒。
少しでも添加物を控えられるよう心掛け、
臼で粗挽きした 古代小麦でパンとお菓子を
焼いています。畑仕事インテリア好きです。
Instagram ←作ったオヤツの記録画像

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!