本がお手本
オレンジページネットエディターを務めさせていただいていて、うれしいことの1つ。
新刊「オレンジページ」が頂けること♪
本当にありがたいことだなぁ・・・と思います。

★栗原姉弟! 大好きです♡
今回は台湾の特集が別冊で組まれていて、楽しく読ませていただきました。
コロナ前に一度訪れたことがある台湾。また行ってみたいなぁ。
そんな思いを馳せながら、昨夜はその中からひとしな作ってみました。


★お米が進む味でした!
レシピにはお肉に油をまぶす工程が書かれていたのですが、決して揉みこまないこと、
その理由も書かれていて、なるほどなるほどと主婦歴は長くとも、
ザ・素人のおうち料理人(私)は納得しながら作り進めることができました。
そしてテンメンジャンとケチャップを合わせるというのも初めてで、
自分では思いつかない調味料の新しい組み合わせに目からウロコなのでありました。
以前、週の献立を立てるお話を書きましたが、
ネットからレシピ検索をすることも多いですが、私は今でも料理本をとても頼りにしています。



味付けなど、普段作っているのとそう差は無いことも多いのですが、
何か少し作り方がプロのそれとは違うのです。
そんなちょこっとした差が味に大きく関わってくる。
料理は本当に奥が深くて、面白い。
高価な食材は買えないし、手が込んだ料理は作れないけれど、
何気ない普段のご飯を、そんなちょっとしたコツで美味しくしていくのが私の
日々の楽しみなのであります。
(不定期でお届けする)ウザオくんの娘・偏愛エピソード
娘と今お付き合いしている男性との将来を、Chat GPTに尋ねるウザオ。

お答えいたしかねまちゅわ。